初富稲荷神社
先日、今年もまた誕生日を迎えました。
一休さんではありませんが、年々死へと近づいているってのが実感できて震えます(((;゚д゚)))
そんな誕生日に仕事の休みをいただきました。
いえ、別に誰かに祝ってもらうためではなく、先日の事故の件で病院の再検査があっただけなんですけどね。
で、この日は年に2度ある社日でもあったので、地元の氏神様であるこちら

初富稲荷神社に参詣に行ってきました。
鳥居を抜け

手水舎で手と口を清めます。

そしてこちらの拝殿で参拝します。

続いてこちらから

境内社の天満宮と

小峯神社

それから庚申塔、道祖神出お参りします。

屋根のついたこちらの石仏

第十二番札所の焼山寺塚でお参りし

最後にこちらの供養塔などの石碑を見学しました。

さて、病院の再検査の前にお参りできたので結果は安泰ですかね。
一休さんではありませんが、年々死へと近づいているってのが実感できて震えます(((;゚д゚)))
そんな誕生日に仕事の休みをいただきました。
いえ、別に誰かに祝ってもらうためではなく、先日の事故の件で病院の再検査があっただけなんですけどね。
で、この日は年に2度ある社日でもあったので、地元の氏神様であるこちら

初富稲荷神社に参詣に行ってきました。
鳥居を抜け

手水舎で手と口を清めます。

そしてこちらの拝殿で参拝します。

続いてこちらから

境内社の天満宮と

小峯神社

それから庚申塔、道祖神出お参りします。

屋根のついたこちらの石仏

第十二番札所の焼山寺塚でお参りし

最後にこちらの供養塔などの石碑を見学しました。

さて、病院の再検査の前にお参りできたので結果は安泰ですかね。