中白清水
以前から道の駅くりもとに行く途中に見かけて気になる看板がありました。

「諸病平癒の霊泉」と書かれた中白清水です。
途中にある案内看板に従って進むと

こちらに霊泉の湧く中白清水がありました。

ここから水が湧いているようです。

一応、水を汲む道具なども用意されておりました。

またこちらには厄除観音も祀られておりました。

湧いた水はこちらから流れ周辺の田んぼに水を供給しているようです。

持ってきたボトルにこちらの霊泉をいただきました。

子供のころ、地元のこのような田んぼの中を流れる小川でザリガニや水生昆虫、オタマジャクシやドジョウなどをよく採っていたことを思い出しました。

里山の風景って日本人の心の故郷なのかもしれないですね。

「諸病平癒の霊泉」と書かれた中白清水です。
途中にある案内看板に従って進むと

こちらに霊泉の湧く中白清水がありました。

ここから水が湧いているようです。

一応、水を汲む道具なども用意されておりました。

またこちらには厄除観音も祀られておりました。

湧いた水はこちらから流れ周辺の田んぼに水を供給しているようです。

持ってきたボトルにこちらの霊泉をいただきました。

子供のころ、地元のこのような田んぼの中を流れる小川でザリガニや水生昆虫、オタマジャクシやドジョウなどをよく採っていたことを思い出しました。

里山の風景って日本人の心の故郷なのかもしれないですね。
スポンサーサイト