妙見宮
栗源散策を続けているとこちら

妙見宮が鎮座しておりました。
こちらは手水鉢のようですね。

参道の階段を登り

こちらの本宮で参拝します。

神額の文字も歴史を感じさせますね。

こちらにも祠があったのでお参りしました。

妙見信仰、この辺りにも平将門公の影響があったんですかね。

妙見宮が鎮座しておりました。
こちらは手水鉢のようですね。

参道の階段を登り

こちらの本宮で参拝します。

神額の文字も歴史を感じさせますね。

こちらにも祠があったのでお参りしました。

妙見信仰、この辺りにも平将門公の影響があったんですかね。
スポンサーサイト