成田山金剛院新勝寺
成田に行ったので、久しぶりに新勝寺に参詣に行ってきました。

手水舎で手と口を清め

四天王の鎮座する仁王門を抜けます。

開運地蔵尊

こわれ不動堂でお参りを済ませ

三重塔

鐘楼

一切経堂を見学し

本堂で参拝します。

日本仏教隆興の祖、聖徳太子を祀る聖徳太子堂

平和大塔

薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が奉安されている醫王殿

清瀧権現堂・妙見宮

縁結びの愛染明王、大日如来、不動明王をお祀りする光明堂

白山明神、金毘羅大権現、今宮神社の三社を祀る三社

洞窟の奥に不動明王の本地仏である大日如来が安置されている奥之院

成田山の開山の大僧正の御姿安置する開山堂

額堂

学業の神様、菅原道真公を祀る天満宮は工事中のため、朝日観音菩薩を本尊とする朝日観音堂に祀られておりました。

国の重要文化財、釈迦如来の安置された釈迦堂

弘法大師をはじめ、成田山代々の大師、先師などの位牌が安置されている大師堂

成田山境内で最古の建築物、弁財天を祀る弁天堂とまわりました。

県をまたぐ自粛要請も解除され、観光地成田にも人が戻って来ているのを感じました。

手水舎で手と口を清め

四天王の鎮座する仁王門を抜けます。

開運地蔵尊

こわれ不動堂でお参りを済ませ

三重塔

鐘楼

一切経堂を見学し

本堂で参拝します。

日本仏教隆興の祖、聖徳太子を祀る聖徳太子堂

平和大塔

薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が奉安されている醫王殿

清瀧権現堂・妙見宮

縁結びの愛染明王、大日如来、不動明王をお祀りする光明堂

白山明神、金毘羅大権現、今宮神社の三社を祀る三社

洞窟の奥に不動明王の本地仏である大日如来が安置されている奥之院

成田山の開山の大僧正の御姿安置する開山堂

額堂

学業の神様、菅原道真公を祀る天満宮は工事中のため、朝日観音菩薩を本尊とする朝日観音堂に祀られておりました。

国の重要文化財、釈迦如来の安置された釈迦堂

弘法大師をはじめ、成田山代々の大師、先師などの位牌が安置されている大師堂

成田山境内で最古の建築物、弁財天を祀る弁天堂とまわりました。

県をまたぐ自粛要請も解除され、観光地成田にも人が戻って来ているのを感じました。
スポンサーサイト