あじさいの里 もみじの里
地元の窪地にこのようなもーもーさん蛙の泳ぐ小川が流れています。

その少し先には少し広くなった池のような場所があり、そこでは野鳥を撮っている人がいました。

その道をさらに進んでいくと

あじさいの里 もみじの里と書かれた看板があります。

今はあじさいの季節で咲き誇っています。
秋になれば、もみじの紅葉を楽しめそうですね。

なかにはこのような珍しいあじさいも咲いておりました。

またここはめだかの郷でもあるようで、ここの下を流れる川でメダカが繁殖しているようです。

帰りがけに見たこちらではトンボが八つ墓村ってました(´▽`*)

なんか日本の原風景を感じさせる田舎の景色が郷愁を誘いますね。

その少し先には少し広くなった池のような場所があり、そこでは野鳥を撮っている人がいました。

その道をさらに進んでいくと

あじさいの里 もみじの里と書かれた看板があります。

今はあじさいの季節で咲き誇っています。
秋になれば、もみじの紅葉を楽しめそうですね。

なかにはこのような珍しいあじさいも咲いておりました。

またここはめだかの郷でもあるようで、ここの下を流れる川でメダカが繁殖しているようです。

帰りがけに見たこちらではトンボが八つ墓村ってました(´▽`*)

なんか日本の原風景を感じさせる田舎の景色が郷愁を誘いますね。