妙見宮
辨財天でお参りした後、まだ少し時間があったので妙見宮でお参りしました。
こちらの手水鉢には水が張っていなかったので

こちらの本宮で参拝します。

神額の文字にも歴史を感じさせますね。

最後にこちらにも祠があったのでお参りしました。

私も平将門公にあやかって妙見菩薩にお参りしました。


こちらの本宮で参拝します。

神額の文字にも歴史を感じさせますね。

最後にこちらにも祠があったのでお参りしました。

私も平将門公にあやかって妙見菩薩にお参りしました。
スポンサーサイト