蓬莱山 弘誓院 福満寺
柏に将門公縁の寺社があるとのことで出かけてきました。
それがこちらの鐘楼堂が有名な

蓬莱山 弘誓院 福満寺です。

まずはこちらの本堂でお参りします。

続いてのこちらが平将門大明神です。

子宝に恵まれるという宝子霊石

参拝すれば過去・現在の一切の霊障が解消される宝筐印塔

不動明王の化身倶利伽羅龍王に参拝し

開運の黄金水で竹笹を使い体を祓い清めます。

こちらのお社でお参りします。

またこちらは柏七福神の布袋尊でもあります。

続いてのこちらからからは

弁財天様に金運アップをお願いし

下総観音 第14番札所の観世音菩薩にお参りします。

准四国八十八ヶ所霊場をまわり

太子堂、馬頭観音堂

六地蔵尊で手を合わせました。

ここは将門公の第三夫人車ノ前が将門公の菩提を弔うための五輪塔もあるとのことです。
それがこちらの鐘楼堂が有名な

蓬莱山 弘誓院 福満寺です。

まずはこちらの本堂でお参りします。

続いてのこちらが平将門大明神です。

子宝に恵まれるという宝子霊石

参拝すれば過去・現在の一切の霊障が解消される宝筐印塔

不動明王の化身倶利伽羅龍王に参拝し

開運の黄金水で竹笹を使い体を祓い清めます。

こちらのお社でお参りします。

またこちらは柏七福神の布袋尊でもあります。

続いてのこちらからからは

弁財天様に金運アップをお願いし

下総観音 第14番札所の観世音菩薩にお参りします。

准四国八十八ヶ所霊場をまわり

太子堂、馬頭観音堂

六地蔵尊で手を合わせました。

ここは将門公の第三夫人車ノ前が将門公の菩提を弔うための五輪塔もあるとのことです。
スポンサーサイト