金ヶ作熊野神社
常盤平に行ったのでこちら

金ヶ作熊野神社に参詣に行きました。
手水舎は武漢ウイルスの影響で利用できなかったのでそのまま先に進み

こちらをくぐり

神木を見た後は

穂地らの拝殿で参拝します。

この扁額は何とも味わい深いですね。

続いて旧社殿

境内社の御嶽神社

二社

稲荷大明神

大日如来様にお参りしました。

梛の木は熊野坐大神の御神木で夫婦和合、旅行などの御利益があるそうです。

梛の木の葉はお守りとして懐に忍ばせていたそうです。

金ヶ作熊野神社に参詣に行きました。
手水舎は武漢ウイルスの影響で利用できなかったのでそのまま先に進み

こちらをくぐり

神木を見た後は

穂地らの拝殿で参拝します。

この扁額は何とも味わい深いですね。

続いて旧社殿

境内社の御嶽神社

二社

稲荷大明神

大日如来様にお参りしました。

梛の木は熊野坐大神の御神木で夫婦和合、旅行などの御利益があるそうです。

梛の木の葉はお守りとして懐に忍ばせていたそうです。