星影神社
御滝不動尊をあとにして、中学時代の思い出に浸りたく、その当時のマラソンコースを歩いてみました。
途中、道路がきれいになっていたり、住宅が増えたりはしてましたが、中学時代、何十回、何百回と走ったコース。
まだ覚えています。
そのコースの途中、こちらの神社を久しぶりに見かけ、参詣に立ち寄りました。

こちらの手水鉢で手と口を清め

狛犬ではなく、狐様の間を通り

拝殿で参拝します。

子安守護尊

女子厄除大師とまわり

男子厄除大師でお参りしました。

中学時代、何度マラソンコースを走る途中でこの神社により、手水舎の水を飲もうと思ったことか。
私の時代は水を飲むとばてるってことで水を飲ませてはくれませんでしたからね。
真夏などは熱中症、当時の言い方では日射病ですね。
これで何度倒れたことか。
でも、倒れた時に運がいいと水をぶっかけて起こされるので、若干の水分を取ることができました。
もっとも運が悪いと顧問の竹刀だけが飛んできましたが(;^ω^)
あとこの神社の石柱に中学時代の友人の名前を見つけました。
奉納していたんですかね。
途中、道路がきれいになっていたり、住宅が増えたりはしてましたが、中学時代、何十回、何百回と走ったコース。
まだ覚えています。
そのコースの途中、こちらの神社を久しぶりに見かけ、参詣に立ち寄りました。

こちらの手水鉢で手と口を清め

狛犬ではなく、狐様の間を通り

拝殿で参拝します。

子安守護尊

女子厄除大師とまわり

男子厄除大師でお参りしました。

中学時代、何度マラソンコースを走る途中でこの神社により、手水舎の水を飲もうと思ったことか。
私の時代は水を飲むとばてるってことで水を飲ませてはくれませんでしたからね。
真夏などは熱中症、当時の言い方では日射病ですね。
これで何度倒れたことか。
でも、倒れた時に運がいいと水をぶっかけて起こされるので、若干の水分を取ることができました。
もっとも運が悪いと顧問の竹刀だけが飛んできましたが(;^ω^)
あとこの神社の石柱に中学時代の友人の名前を見つけました。
奉納していたんですかね。