シリザ 南インド料理店
2020年食べ収めのお店をどこにするか。
蕎麦のデカ盛りや食べ放題も考えたんですが、市場などでの買い物と車の点検もあったので遠出を諦めました。
道路も混んでいて、渋滞にはまりまくりですしね。
ってことで今回はこちら

シリザ 南インド料理店 を訪問しました。
先日土日祝限定でランチビュッフェを行っているのを見て気になっていました。
南インド料理って言うとかなり前に訪問したこのお店以来かもしれないです。
支払いは後払いのようで早速ビュッフェ台へ向かいます。
ビュッフェ台には豆のカレー、チキンカレー、インド風のスープ、ベジタブルカレー、サラダ、インド風ドーナツ。

ナンとゆで卵のカレー。

デザート。

今回のご飯はレモンライスとのことでした。
写真を撮った後は早速料理をいただいていました。

チキンカレーはマイルドな味で辛さが柔らかいですね、
チキンも柔らかくほろっと崩れます。
バターチキンではないようでトマトの甘みはありませんでした。
豆のカレーはチキンカレーより塩味辛みが強く、ご飯にもナンにもよく合います☆
ゴロゴロと入った豆は煮すぎていないので歯ごたえが残っており、豆好きには嬉しい味です。
ベジタブルカレーはかなりサラッとして、スープカレーのような感じでした。
具にニンジンと大根が入っていたんですが、カレーに大根って普通なんですかね(o'ω'o)?
以前にここでもいただいたことがあります。
スープは南インド風なのか酸っぱ辛いスープでした。
ゆで卵のカレーなんですが、なにこれ美味~い!
なんでしょう、ナッツ系のようなクリーミーな味にスパイスが効いています。
あと、初めて食べる味なんですが、何か懐かしい味を感じました。

サラダのドレッシングなんですが、黄色いドレッシングですがカレー味ではなく、卵の濃いマヨネーズのようなドレッシングでした。
これなんてドレッシングだろう(o'ω'o)?
かなり美味しくいただけました。
インド風のドーナツは甘さがないのでカレーと一緒にいただきました。
前にここでもいただいたことがあるんですが、このドーナツなんて言うんだろう(o'ω'o)?
レモンライスはレモンの香りや酸味は感じませんでしたが、スパイスの独特の風味と具の豆の食感がいいアクセントになります。
長粒米なのが嬉しいですね♪

ナンは南インド料理だからが薄目でギーもかかっていないタイプでした。
ただ残念なのはビュッフェ台に置かれるため、タイミングによっては冷めたナンをいただくことになります。

料理を食べていると、店の人が何やら話しかけてきました。
が、あまり日本語は得意ではないようでしたので聞き取れた単語で判断するとサービスでワンドリンクいただけるようです。
スパークリング、チャイ、ラッシーだけ聞き取れました(;^ω^)
そこでラッシーをいただいたんですが、これが濃くて美味しいですね。

ここでナンが焼きあがったようなのでいただいてきました。
あ~やっぱりナンは焼きたてに限ります。

最初の料理をいただき、ここで酸っぱ辛いスープを除いてほぼ同じ料理をいただいてきました。

お腹も膨れてきたので、ここでデザートを。
フルーツの入ったヨーグルトです。
あれ、なにこれやだー!
おいしいー!って思わずオネエになりそうなくらい美味しくいただきました。
大好きなバナナが入っていたのもポイント高いです。

デザートでお腹が活性化されたので、ここでお替りを。
ベジタブルカレー、ゆで卵のカレー、サラダ、ナンを。
今回気に入ったものばかりをいただいてきました。

最後にデザートのフルーツヨーグルトを2回お替りしてフィニッシュ。

ご馳走様でした。

看板に1090円とあったので、消費税込みで1200円なのかと思ったら1090円が税込み価格だったんですね。
かなりお得に感じました。
地元のお店がオーダーバイキング方式に変わった今、こちらは重宝しそうです。
住所:千葉県船橋市二和東6-32-13
TEL:047-404-8891
営業時間: 11:00~14:30 17:30~22:00(土日祝23:00)
定休日:月曜日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式Facebookでご確認の上訪問してください。
ここはお正月も営業しているようですね。
カレーもスパイスが効いていて、インド料理独特の美味しさでした。
多分日本人向けにアレンジしているとは思いますが、それでも十分に楽しめました。
一つだけ惜しかったのは、ナンが冷めてしまうことですね。
まだオープンから日が経っていないからか、お世辞にも流行っているとは言えない感じでした。
南インドカレーを手ごろな値段でいただけるので、是非繁盛して長く営業してもらいたいです。
ここは私の通っている床屋の近くなので、来月床屋に行くときも是非ここでいただきたいと思います。
蕎麦のデカ盛りや食べ放題も考えたんですが、市場などでの買い物と車の点検もあったので遠出を諦めました。
道路も混んでいて、渋滞にはまりまくりですしね。
ってことで今回はこちら

シリザ 南インド料理店 を訪問しました。
先日土日祝限定でランチビュッフェを行っているのを見て気になっていました。
南インド料理って言うとかなり前に訪問したこのお店以来かもしれないです。
支払いは後払いのようで早速ビュッフェ台へ向かいます。
ビュッフェ台には豆のカレー、チキンカレー、インド風のスープ、ベジタブルカレー、サラダ、インド風ドーナツ。

ナンとゆで卵のカレー。

デザート。

今回のご飯はレモンライスとのことでした。
写真を撮った後は早速料理をいただいていました。

チキンカレーはマイルドな味で辛さが柔らかいですね、
チキンも柔らかくほろっと崩れます。
バターチキンではないようでトマトの甘みはありませんでした。
豆のカレーはチキンカレーより塩味辛みが強く、ご飯にもナンにもよく合います☆
ゴロゴロと入った豆は煮すぎていないので歯ごたえが残っており、豆好きには嬉しい味です。
ベジタブルカレーはかなりサラッとして、スープカレーのような感じでした。
具にニンジンと大根が入っていたんですが、カレーに大根って普通なんですかね(o'ω'o)?
以前にここでもいただいたことがあります。
スープは南インド風なのか酸っぱ辛いスープでした。
ゆで卵のカレーなんですが、なにこれ美味~い!
なんでしょう、ナッツ系のようなクリーミーな味にスパイスが効いています。
あと、初めて食べる味なんですが、何か懐かしい味を感じました。

サラダのドレッシングなんですが、黄色いドレッシングですがカレー味ではなく、卵の濃いマヨネーズのようなドレッシングでした。
これなんてドレッシングだろう(o'ω'o)?
かなり美味しくいただけました。
インド風のドーナツは甘さがないのでカレーと一緒にいただきました。
前にここでもいただいたことがあるんですが、このドーナツなんて言うんだろう(o'ω'o)?
レモンライスはレモンの香りや酸味は感じませんでしたが、スパイスの独特の風味と具の豆の食感がいいアクセントになります。
長粒米なのが嬉しいですね♪

ナンは南インド料理だからが薄目でギーもかかっていないタイプでした。
ただ残念なのはビュッフェ台に置かれるため、タイミングによっては冷めたナンをいただくことになります。

料理を食べていると、店の人が何やら話しかけてきました。
が、あまり日本語は得意ではないようでしたので聞き取れた単語で判断するとサービスでワンドリンクいただけるようです。
スパークリング、チャイ、ラッシーだけ聞き取れました(;^ω^)
そこでラッシーをいただいたんですが、これが濃くて美味しいですね。

ここでナンが焼きあがったようなのでいただいてきました。
あ~やっぱりナンは焼きたてに限ります。

最初の料理をいただき、ここで酸っぱ辛いスープを除いてほぼ同じ料理をいただいてきました。

お腹も膨れてきたので、ここでデザートを。
フルーツの入ったヨーグルトです。
あれ、なにこれやだー!
おいしいー!って思わずオネエになりそうなくらい美味しくいただきました。
大好きなバナナが入っていたのもポイント高いです。

デザートでお腹が活性化されたので、ここでお替りを。
ベジタブルカレー、ゆで卵のカレー、サラダ、ナンを。
今回気に入ったものばかりをいただいてきました。

最後にデザートのフルーツヨーグルトを2回お替りしてフィニッシュ。

ご馳走様でした。

看板に1090円とあったので、消費税込みで1200円なのかと思ったら1090円が税込み価格だったんですね。
かなりお得に感じました。
地元のお店がオーダーバイキング方式に変わった今、こちらは重宝しそうです。
住所:千葉県船橋市二和東6-32-13
TEL:047-404-8891
営業時間: 11:00~14:30 17:30~22:00(土日祝23:00)
定休日:月曜日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式Facebookでご確認の上訪問してください。
ここはお正月も営業しているようですね。
カレーもスパイスが効いていて、インド料理独特の美味しさでした。
多分日本人向けにアレンジしているとは思いますが、それでも十分に楽しめました。
一つだけ惜しかったのは、ナンが冷めてしまうことですね。
まだオープンから日が経っていないからか、お世辞にも流行っているとは言えない感じでした。
南インドカレーを手ごろな値段でいただけるので、是非繁盛して長く営業してもらいたいです。
ここは私の通っている床屋の近くなので、来月床屋に行くときも是非ここでいただきたいと思います。