東叡山寛永寺 護國院
護国山天王寺での参詣のあとはこちらも谷中七福神のこちら

東叡山寛永寺 護國院に参詣しました。
こちらの手水舎で手と口を清め

こちらの本堂に向かいます。

歴史を感じさせる素晴らしい院号の扁額と大黒天の扁額。

本堂正面には

谷中七福神の大黒天様が鎮座なされております。

右手には千躰仏、阿弥陀如来像、大日如来像、持国天像、薬師如来像、毘沙門天像、弁財天像

左手には不動明王像、元三大師、千手観音像、如意輪観音像、虚空菩薩像、勢至菩薩などが鎮座されております。

境本堂内だけではなく、境内にもこのような大黒天が鎮座されておりました。

来年の正月はまだ七福神巡りもできないかもしれないですね。
1日も早い終息を祈ります。

東叡山寛永寺 護國院に参詣しました。
こちらの手水舎で手と口を清め

こちらの本堂に向かいます。

歴史を感じさせる素晴らしい院号の扁額と大黒天の扁額。

本堂正面には

谷中七福神の大黒天様が鎮座なされております。

右手には千躰仏、阿弥陀如来像、大日如来像、持国天像、薬師如来像、毘沙門天像、弁財天像

左手には不動明王像、元三大師、千手観音像、如意輪観音像、虚空菩薩像、勢至菩薩などが鎮座されております。

境本堂内だけではなく、境内にもこのような大黒天が鎮座されておりました。

来年の正月はまだ七福神巡りもできないかもしれないですね。
1日も早い終息を祈ります。
スポンサーサイト