馬車道 松戸六高台店
大掃除で遅くなった昼食をとりにこちら

ヴィドフランス新鎌ヶ谷店に向かいました。
と言うのも、こちらでパン食べ放題をやっていると情報をいただいたからなんですが、まさかの土日祝対象外。
おぅーじーざす_| ̄|○

もうお隣の焼き牛丼のお店がご飯お替り自由なので、ここで済まそうかと思ったんですが、そう言えばあのお店がメニューが変わってから行ってなかったなってことでこちら

馬車道 松戸六高台店に向かいました。
新しいメニューではメインのメニュー+ピザ食べ放題で1099円+消費税。
以前はセットが990円だったので実質値上げのようですね。
全てのメインメニューに+50円や100円でピザ食べ放題をつけることができます。
メインメニューに+499円でピザ食べ放題が付く感覚です。
なおドリンクバーも100円から160円に値上げされておりました。

この日は遅くなってしまったのでオーダーバイキングだったんですが、オーダーバイキングのメニューは変わっていないようです。

注文の際に聞いたところ他のお客さんが少なかったからか、1度に何枚でも注文できました。
そこでまずはこのおもち&明太子と

きのこミートをいただきました。

おもち&明太子はおもちがパリッと焼けて餅好きにはたまらないですね☆
きのこミートはキノコっぽさはあまり感じませんが、パスタのミートソースがたっぷりとかかっています。
ここでメインで注文したカルボナーラが届きました。
武漢肺炎の影響でいただけなかった生麺をいただくことが来ました。
モチモチの生麺に濃厚なカルボナーラソースがよく合います。
厚切りのベーコンもたっぷりと入ってました。

料理が3つも並んだので、ある程度食べてから次を注文しようと思ったんですが、アイドルタイムに入ったからか店員さんが減り、さらにドリンクバーの掃除や補充などを始めたため、次のピザが来るまで20分近く待ってしまいました。
そのお替りのピザはソーセージ・マヨ・コーンとベーコン・エッグ・バジルのはー&ハーフ。
最初の注文の時は何枚でも注文できることに浮かれてハーフ&ハーフを忘れてました(;^ω^)

ソーセージ・マヨ・コーンは分かりやすい味ですね(´▽`*)
ベーコン・エッグ・バジルはバジルの風味が好きな人であればはまる味です。
前の注文で時間がかかることが分かり、ピザが届いた時に次の2枚を注文しておきました。
それでも結構待つことにはなったんですけどね。
そのピザが照り焼きチキンと牛肉とネギの和風のハーフ&ハーフと

3種チーズの2枚。

照り焼きチキンはテリヤキソースの甘さがピザにしても美味しくいただけます。
牛肉とネギの和風はネギの風味が牛肉のそぼろとよく合い、ピザにしても美味しいんですね。
3種チーズは一番好きなピザなのでこれはあえて1枚で注文しました。
ブルーチーズの風味がいいですね☆
ここで甘いものがいただきたかったので、4種のデザートピッツァを。

アップルシナモンは私のバカ舌ではアップルの風味はよくわからなかったんですが、シナモンの風味がいいですね。
フランボワーズは酸味が効いていて、甘いだけではないのが嬉しいです。
チョコレートの苦みとキャラメルの甘さもたまらないですね☆
お腹に余裕はあったんですが、もうすでに1時間半以上もたっており、流石にそろそろ帰る時間も考えてもう一度4種のデザートピッツァをいただきました。

慌てて作ったのか、チョコレートソースがなく、キャラメルソースが半分にかかっており、フランボワーズソースもかなりはみ出ていました。
あっ生クリームも1個多いですね。
ソースもたっぷりとかかっていて、ある意味お得ではありました(´▽`*)
こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2018年7月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2018年7月にあります。
ここのピザ生地はモチモチして美味しいんですが、数を食べるとあごが疲れますね(;^ω^)
この日も時間がなかったこともありますが、あごが疲れていたってのもあり、この枚数になりました。
あと2~3枚はいけたと思いますけどね。
東大王さんがオーブンで焼いたのがピザで石窯で焼いたのがピッツァって言っていました。
ここはピザなのかピッツァどちらなんですかね(o'ω'o)?
たぶんピザだと思いますが。

ヴィドフランス新鎌ヶ谷店に向かいました。
と言うのも、こちらでパン食べ放題をやっていると情報をいただいたからなんですが、まさかの土日祝対象外。
おぅーじーざす_| ̄|○

もうお隣の焼き牛丼のお店がご飯お替り自由なので、ここで済まそうかと思ったんですが、そう言えばあのお店がメニューが変わってから行ってなかったなってことでこちら

馬車道 松戸六高台店に向かいました。
新しいメニューではメインのメニュー+ピザ食べ放題で1099円+消費税。
以前はセットが990円だったので実質値上げのようですね。
全てのメインメニューに+50円や100円でピザ食べ放題をつけることができます。
メインメニューに+499円でピザ食べ放題が付く感覚です。
なおドリンクバーも100円から160円に値上げされておりました。

この日は遅くなってしまったのでオーダーバイキングだったんですが、オーダーバイキングのメニューは変わっていないようです。

注文の際に聞いたところ他のお客さんが少なかったからか、1度に何枚でも注文できました。
そこでまずはこのおもち&明太子と

きのこミートをいただきました。

おもち&明太子はおもちがパリッと焼けて餅好きにはたまらないですね☆
きのこミートはキノコっぽさはあまり感じませんが、パスタのミートソースがたっぷりとかかっています。
ここでメインで注文したカルボナーラが届きました。
武漢肺炎の影響でいただけなかった生麺をいただくことが来ました。
モチモチの生麺に濃厚なカルボナーラソースがよく合います。
厚切りのベーコンもたっぷりと入ってました。

料理が3つも並んだので、ある程度食べてから次を注文しようと思ったんですが、アイドルタイムに入ったからか店員さんが減り、さらにドリンクバーの掃除や補充などを始めたため、次のピザが来るまで20分近く待ってしまいました。
そのお替りのピザはソーセージ・マヨ・コーンとベーコン・エッグ・バジルのはー&ハーフ。
最初の注文の時は何枚でも注文できることに浮かれてハーフ&ハーフを忘れてました(;^ω^)

ソーセージ・マヨ・コーンは分かりやすい味ですね(´▽`*)
ベーコン・エッグ・バジルはバジルの風味が好きな人であればはまる味です。
前の注文で時間がかかることが分かり、ピザが届いた時に次の2枚を注文しておきました。
それでも結構待つことにはなったんですけどね。
そのピザが照り焼きチキンと牛肉とネギの和風のハーフ&ハーフと

3種チーズの2枚。

照り焼きチキンはテリヤキソースの甘さがピザにしても美味しくいただけます。
牛肉とネギの和風はネギの風味が牛肉のそぼろとよく合い、ピザにしても美味しいんですね。
3種チーズは一番好きなピザなのでこれはあえて1枚で注文しました。
ブルーチーズの風味がいいですね☆
ここで甘いものがいただきたかったので、4種のデザートピッツァを。

アップルシナモンは私のバカ舌ではアップルの風味はよくわからなかったんですが、シナモンの風味がいいですね。
フランボワーズは酸味が効いていて、甘いだけではないのが嬉しいです。
チョコレートの苦みとキャラメルの甘さもたまらないですね☆
お腹に余裕はあったんですが、もうすでに1時間半以上もたっており、流石にそろそろ帰る時間も考えてもう一度4種のデザートピッツァをいただきました。

慌てて作ったのか、チョコレートソースがなく、キャラメルソースが半分にかかっており、フランボワーズソースもかなりはみ出ていました。
あっ生クリームも1個多いですね。
ソースもたっぷりとかかっていて、ある意味お得ではありました(´▽`*)
こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2018年7月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2018年7月にあります。
ここのピザ生地はモチモチして美味しいんですが、数を食べるとあごが疲れますね(;^ω^)
この日も時間がなかったこともありますが、あごが疲れていたってのもあり、この枚数になりました。
あと2~3枚はいけたと思いますけどね。
東大王さんがオーブンで焼いたのがピザで石窯で焼いたのがピッツァって言っていました。
ここはピザなのかピッツァどちらなんですかね(o'ω'o)?
たぶんピザだと思いますが。
スポンサーサイト