fc2ブログ

2020-2021ディビジョナルプレーオフ

NFLもいよいよ大詰め。
ディビジョナルプレーオフです。

まずはNFCパッカーズがラムズを迎えての1戦。
オフェンスNo1のパッカーズ対ディフェンスNo1のラムズ。
地元パッカーズがFGで3点先制します。
その後追いつかれますが、第2QでWRアダムスをモーションさせて相手の守備を混乱させてのパスでTD。
更に自ら走りこんでのTDで差を広げます。
後半ラムズが2ポイントコンバージョンを決めるなど一時は7点差まで迫られますが、ここでロジャーズの58ヤードTDパスなどで差を広げそのままパッカーズが32対18で勝利。
カンファレンスチャンピオンシップの出場を決めました。
この試合、パッカーズのオフェンスラインがしっかりと

NFCもう1試合はセインツ対バッカニアーズ。
レジェンドQB、通算ヤード数やTD数などの1位2位を争うブリーズとブレイディの戦い。
第1Qはセインツの2本のFGでセインツが先制します。
第2Q、ブリーズのパスをインターセプトしエンドゾーン目前まで前進。
この攻撃でTDを奪いバッカニアーズが逆転。
この後セインツのTD、バッカニアーズのFGなどで前半を同点で終えます。
後半はセインツがTDで突き放すもそのあとブリーズが2本のインターセプトとファンブルもあり、その攻撃でことごとく点を奪われ30対20でバッカニアーズが勝利しました。

AFCビルズ対レイブンズは前半レイブンズは2回、ビルズは1回FGを外し前半は3対3のロースコアでの展開。
後半先制したのはビルズTDで10対3。
レイブンズもQBジャクソンのランなどで攻め込みますが、エンドゾーンでのインターセプト。
それがそのままリターンTDとなり17対3。
更にレイブンズはQBジャクソンが脳震盪プロトコルで先制を離脱。
このままビルズが勝利しました。

最後は昨年のスーパーボウル覇者チーフス対シーズン全敗の屈辱から這い上がりプレーオフに進んだブラウンズ。
チーフスはマホームズが自ら走りこみTDで先制。
その後もTEケルシーへのTDパスも決めます。
ブラウンズもエンドゾーン直前まで攻め込みますが、エンドゾーン直前でボールをはじき出されタッチバック。
得点できず、前半を19対3で終えます。
後半ブラウンズがTDを返し9点差としたところでチーフスのQBマホームズが脳震盪プロトコルに入り戦線を離脱。
その後ブラウンズが5点差まで詰め寄りますが、最後は逃げ切りチーフスが勝利しました。

次はいよいよカンファレンスチャンピオンシップ。
NFCは球団創立100周年のパッカーズと今年スーパーボウルが開催されるタンパベイのバッカニアーズ。
スーパーボウルの開催地のチームはスーパーボウルに出場したことがないんですが、今年はついにその呪縛が解かれるか。
AFCは昨年の覇者チーフスがQBマホームズの出場が微妙な状況でディフェンスの強いビルズとの闘い。
どちらも好試合が期待されます。
スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる