檀林公園
日本寺でのお参りのあと、隣の檀林公園に行きました。
こちらには妙見社や稲荷社が鎮座しています。

手水舎で手と口を清め

宇賀神様

薬師様

妙見宮でお参りしました。
この彫刻は波の伊八の作と言われております。

続いてこちらから

豊田稲荷

稲荷社

こちらの祠

こちらには沢山の狐様や絵馬が奉納されておりました。

続いてこちらの稲荷社と

岡田稲荷で参拝しました。

最後にこちらの七面池を見学しました。

日本寺と檀林公園は成田から近いからか、案内の看板などにはおでん文字と中国語の案内がありました。
廃仏毀釈を行ったあの国の連中もここにお参りに来るんですかね(o'ω'o)?
だとしたら仏像を盗まれたり、狐像が壊されないか心配になります。
できれば武漢肺炎終息後もあの2国には立ち入り禁止位にしてほしいものです。
こちらには妙見社や稲荷社が鎮座しています。

手水舎で手と口を清め

宇賀神様

薬師様

妙見宮でお参りしました。
この彫刻は波の伊八の作と言われております。

続いてこちらから

豊田稲荷

稲荷社

こちらの祠

こちらには沢山の狐様や絵馬が奉納されておりました。

続いてこちらの稲荷社と

岡田稲荷で参拝しました。

最後にこちらの七面池を見学しました。

日本寺と檀林公園は成田から近いからか、案内の看板などにはおでん文字と中国語の案内がありました。
廃仏毀釈を行ったあの国の連中もここにお参りに来るんですかね(o'ω'o)?
だとしたら仏像を盗まれたり、狐像が壊されないか心配になります。
できれば武漢肺炎終息後もあの2国には立ち入り禁止位にしてほしいものです。
スポンサーサイト