フォルクス 成田店
久しぶりにパンをアホほど食べたくなったのでこちら

フォルクス 成田店に行ってきました。
注文を済ませ早速こちらのサラダバー

サラダをいただきます。

ブレッドバーに

スープバーもいただき

早速いただきます。

パンはソフトフランス、クロワッサン、生食パン、ライ麦ブレッド。
ソフトフランスはバゲットの固さはないですがその分食べやすいですね。
生食パンはこのままでも美味しくいただけました。
ライ麦ブレッドは独特の風味がいいですね。
あとここのクロワッサン、こんなに美味しかったでしたっけ(o'ω'o)?
サクサクした食感とバターの風味がたまらないです。

サラダはレタス、キャベツの千切り、スライスオニオン、スナップエンドウ、ブロッコリー、ほうれん草を胡麻ドレッシング&ピーナッツとゴマのトッピングで。
ポテトサラダ、枝豆、コーン、豆腐としめじは和風ドレッシングでいただきました。
蒸し鶏のペペロンチーノはドレッシングをかけていただかないと味が薄く感じました。

スープはコーンポタージュとベーコンと野菜のブイヨンスープ、春雨ときくらげのスープです。
ここのコーンポタージュは子供のころから飲んでいた懐かしいコーンポタージュの味で、一番大好きな味です。
ベーコンと野菜のブイヨンスープはブイヨンの出汁があっさりとして飲みやすいですね。
できればもう少し具が多いと嬉しいんですが(;^ω^)
春雨ときくらげのスープは中華系なのでパンよりはご飯に合いました。

ここで注文していた日替わりランチ1078円が届きました。
土曜日はハンバーグシチューソースです。
パンを食べたくて来たんですが、ご飯もいただけると聞くとつい頼んでしまいます(´▽`*)

ハンバーグはかなり肉感が強めです。
このハンバーグがシチューソースとよく合います。

付け合わせはファルファッレ。
フライドポテトとかと違ってシチューソースとよく合いまいます。

ここでパンとサラダ、スープをお替り。
サラダはレタス、キャベツの千切り、スライスオニオンを胡麻ドレッシング&ピーナッツ、ごまトッピングとポテトサラダと枝豆、コーンを胡麻ドレッシングで。
スープはコーンポタージュをいただきました。
コーンポタージュにはサラダのコーンをマシマシで粒コーンスープになってます(´▽`*)

パンはライ麦ブレッド、レーズンブレッド、生食パン、フォカッチャ、クロワッサンをいただきました。
フォカッチャは適度な硬さがいいですね。
レーズンブレッドはレーズンの甘さがちょっぴりスイーツ感覚になります。
って他のパンがお食事パンなのでそう感じたのかもしれませんが(´-∀-`;)

続いてのお替りパンはレーズンブレッド、生食パン、ソフトフランス、フォカッチャ、ライ麦ブレッドです。

今度のお替りはコーンポタージュとパンを。
コーンポタージュは当然コーンマシマシです。
パンはライ麦ブレッド、ソフトフランス、レーズンブレッド、クロワッサン、ヨモギパン。
ヨモギパンはあんこが欲しくなりますね(´▽`*)
クロワッサンは焼きたてのようで温かく美味しかったので4ついただいてきました。

だいぶお腹が膨れてきたのでここでデザートを。
ピンクグレープフルーツとマンゴーを。
コーヒーゼリーがいつの間にか無くなりマンゴーに変わったんですが、これが完全に凍っており、知覚過敏にはきついものがありますね。
味はとっても美味しいんですけど、アイスクリーム頭痛が起こってしまいました(´-∀-`;)
ピンクグレープフルーツは苦みと酸味がいいですね。
そう言えば子供の頃ってグレープフルーツ食べる時砂糖をかけてましたよね←40代以上限定(o'ω'o)?

フルーツで〆にしようと思ったんですが、凍ったマンゴーで胃が冷たくなり過ぎたのでクロワッサン、生食パン、ライ麦ブレッドとコーンポタージュをいただいてきました。

ラストは甘いもので〆たかったんですが、レーズンブレッドがなかなか補充されなかったので諦めここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2019年8月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2019年8月にあります。
フォルクスってブレッドバーとサラダバー、スープバーだけのモーニングとかやってくれませんかね(o'ω'o)?
適当な値段だったら出かける時の朝食に使えそうなんだけどなぁ。
あとここのライン

自社名間違えちゃダメでしょ(* >ω<)

フォルクス 成田店に行ってきました。
注文を済ませ早速こちらのサラダバー

サラダをいただきます。

ブレッドバーに

スープバーもいただき

早速いただきます。

パンはソフトフランス、クロワッサン、生食パン、ライ麦ブレッド。
ソフトフランスはバゲットの固さはないですがその分食べやすいですね。
生食パンはこのままでも美味しくいただけました。
ライ麦ブレッドは独特の風味がいいですね。
あとここのクロワッサン、こんなに美味しかったでしたっけ(o'ω'o)?
サクサクした食感とバターの風味がたまらないです。

サラダはレタス、キャベツの千切り、スライスオニオン、スナップエンドウ、ブロッコリー、ほうれん草を胡麻ドレッシング&ピーナッツとゴマのトッピングで。
ポテトサラダ、枝豆、コーン、豆腐としめじは和風ドレッシングでいただきました。
蒸し鶏のペペロンチーノはドレッシングをかけていただかないと味が薄く感じました。

スープはコーンポタージュとベーコンと野菜のブイヨンスープ、春雨ときくらげのスープです。
ここのコーンポタージュは子供のころから飲んでいた懐かしいコーンポタージュの味で、一番大好きな味です。
ベーコンと野菜のブイヨンスープはブイヨンの出汁があっさりとして飲みやすいですね。
できればもう少し具が多いと嬉しいんですが(;^ω^)
春雨ときくらげのスープは中華系なのでパンよりはご飯に合いました。

ここで注文していた日替わりランチ1078円が届きました。
土曜日はハンバーグシチューソースです。
パンを食べたくて来たんですが、ご飯もいただけると聞くとつい頼んでしまいます(´▽`*)

ハンバーグはかなり肉感が強めです。
このハンバーグがシチューソースとよく合います。

付け合わせはファルファッレ。
フライドポテトとかと違ってシチューソースとよく合いまいます。

ここでパンとサラダ、スープをお替り。
サラダはレタス、キャベツの千切り、スライスオニオンを胡麻ドレッシング&ピーナッツ、ごまトッピングとポテトサラダと枝豆、コーンを胡麻ドレッシングで。
スープはコーンポタージュをいただきました。
コーンポタージュにはサラダのコーンをマシマシで粒コーンスープになってます(´▽`*)

パンはライ麦ブレッド、レーズンブレッド、生食パン、フォカッチャ、クロワッサンをいただきました。
フォカッチャは適度な硬さがいいですね。
レーズンブレッドはレーズンの甘さがちょっぴりスイーツ感覚になります。
って他のパンがお食事パンなのでそう感じたのかもしれませんが(´-∀-`;)

続いてのお替りパンはレーズンブレッド、生食パン、ソフトフランス、フォカッチャ、ライ麦ブレッドです。

今度のお替りはコーンポタージュとパンを。
コーンポタージュは当然コーンマシマシです。
パンはライ麦ブレッド、ソフトフランス、レーズンブレッド、クロワッサン、ヨモギパン。
ヨモギパンはあんこが欲しくなりますね(´▽`*)
クロワッサンは焼きたてのようで温かく美味しかったので4ついただいてきました。

だいぶお腹が膨れてきたのでここでデザートを。
ピンクグレープフルーツとマンゴーを。
コーヒーゼリーがいつの間にか無くなりマンゴーに変わったんですが、これが完全に凍っており、知覚過敏にはきついものがありますね。
味はとっても美味しいんですけど、アイスクリーム頭痛が起こってしまいました(´-∀-`;)
ピンクグレープフルーツは苦みと酸味がいいですね。
そう言えば子供の頃ってグレープフルーツ食べる時砂糖をかけてましたよね←40代以上限定(o'ω'o)?

フルーツで〆にしようと思ったんですが、凍ったマンゴーで胃が冷たくなり過ぎたのでクロワッサン、生食パン、ライ麦ブレッドとコーンポタージュをいただいてきました。

ラストは甘いもので〆たかったんですが、レーズンブレッドがなかなか補充されなかったので諦めここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2019年8月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2019年8月にあります。
フォルクスってブレッドバーとサラダバー、スープバーだけのモーニングとかやってくれませんかね(o'ω'o)?
適当な値段だったら出かける時の朝食に使えそうなんだけどなぁ。
あとここのライン

自社名間違えちゃダメでしょ(* >ω<)
スポンサーサイト