妙見本宮 千葉神社
郷土博物館で千葉市の歴史を学んだ後は、千葉市の信仰していた妙見様をお祀りしているこちら

妙見本宮 千葉神社に参詣に行ってきました。
手水舎で手と口を清め

本殿で参拝します。

続いて本殿を2階にあがりこちらで参拝しました。

末社の美寿之宮でお参りし、下の延寿の井では御神水をいただき

摂社 千葉天神で参拝します。

御力石に触れ心身の浄化を祈り

続いては亀岩を撫で福運を授かるよう祈ります。

香炉の煙を浴び

末社の姥神社

星神社

石神社

稲荷神社

金刀比羅宮

西之宮でお参りします。

こちらの合祀社は八幡神社、天神社、日枝神社、三峰神社、神明社が祀られておりました。

御嶽神社

厳島神社でもお参りします。

続いて月天神の生気・浄化作用をいただき延寿を得て

日天神の陽気・活性作用をいただき豊禄を得ました。

最後に分霊社・尊星殿で「北辰妙見尊星王」の御分霊を奉斎した福徳殿では方位方角・五行・十二支・人間の身体各部等の役割を、八角形に配された八つの各星宮で祈願しました。

ここは千葉市最高のパワースポットらしいので御利益を期待してしまいます(´▽`*)

妙見本宮 千葉神社に参詣に行ってきました。
手水舎で手と口を清め

本殿で参拝します。

続いて本殿を2階にあがりこちらで参拝しました。

末社の美寿之宮でお参りし、下の延寿の井では御神水をいただき

摂社 千葉天神で参拝します。

御力石に触れ心身の浄化を祈り

続いては亀岩を撫で福運を授かるよう祈ります。

香炉の煙を浴び

末社の姥神社

星神社

石神社

稲荷神社

金刀比羅宮

西之宮でお参りします。

こちらの合祀社は八幡神社、天神社、日枝神社、三峰神社、神明社が祀られておりました。

御嶽神社

厳島神社でもお参りします。

続いて月天神の生気・浄化作用をいただき延寿を得て

日天神の陽気・活性作用をいただき豊禄を得ました。

最後に分霊社・尊星殿で「北辰妙見尊星王」の御分霊を奉斎した福徳殿では方位方角・五行・十二支・人間の身体各部等の役割を、八角形に配された八つの各星宮で祈願しました。

ここは千葉市最高のパワースポットらしいので御利益を期待してしまいます(´▽`*)
スポンサーサイト