馬車道 東鎌ヶ谷店
銚子でデカ盛りを食べ損ね、酒々井にあるカレー屋にでも行こうかと思ったんですが、お盆&雨で道路が大渋滞(*´-д-)フゥ-3
これで向かうのはきついと思い、地元まで戻ってからこちら

馬車道 東鎌ヶ谷店で昼食をとることにしました。
店内に入り早速注文を。
メイン料理+ピザ食べ放題のナポリセット1307円です。
まずは食べ放題のピザでナポリタン風とシーフードをいただきました。
ナポリタン風は玉ねぎとピーマンがナポリタン風でもありピザトースト風でもありますね。
シーフードはあまりシーフードっぽさは感じませんでした。

この日は結構混んでいたのでなかなかピザが周ってこなかったので、その間に注文していたメインのポテトグラタンをいただきます。
ホワイトソースにチーズってなんでこんなに合うんですかね。
そこにほくほくのポテトが最高です。

3種のチーズとお餅明太子。
3種のチーズはブルーチーズの風味がいいですね☆
お餅明太子は明太子のプチプチ感とお餅の食感が楽しいです。

イカポテト。
イカとポテト2種類の食感が違いがいいですね。

大好きなマルゲリータだったので2枚いただきました。
バジルの風味とトマトソースって本当によく合います。

トマトガーリックとカレー。
トマトガーリックはニンニクの香りがいいんですが、チーズがのっていないので少し寂しいです。
カレーは間違いのない美味しさ。
カレー+チーズ+小麦粉。
チーズナンにカレーをつけていただいているようなものですよね(´▽`*)

お餅明太子をいただいて

シラスガーリックとシーフード。
シラスがチーズやニンニクの風味に負けずしっかりと主張していました。

マルゲリータは今回も2枚いただきます。
先程2枚いただいたので、店員さんから「1枚でよろしいですか?」と聞かれたので2枚いただきました。

3種のチーズ。

サラミのハニーマスタード2枚とイカポテト。
サラミのピザと思って2枚いただいたんですが、ハニーマスタード味でした。
サラミだけ味が少し浮いているような気がしました。

イカのジェノベーゼとナポリタン風。
イカのジェノベーゼはバジルの風味がいいですね。
ただジェノベーゼソースは時間を置くと、皿の上に染み出してしまうので早めに食べたほうがよさそうでした。

照り焼きチキンを2枚。
このくどいまでに甘いテリヤキソースがなぜかピザに合うんですよね。

トマトガーリックとカレー。

お餅明太子。

ここでお餅明太子と初のデザート系キャラメルカスタード×2。
キャラメルカスタードの甘さで食欲が進みます。

イカポテトとサラミのハニーマスタード。

イカのジェノベーゼとナポリタン風。

トマトガーリックと照り焼きチキン。

抹茶あずき×2。
抹茶あずきを食べた瞬間、抹茶の粉でむせました。
小豆と生クリームが大好きなので抹茶はなくてもいいかなと思います。

照り焼きチキンとカレー×2。

シラスガーリックとお餅明太子。

トマトガーリック。

マルゲリータ。

3種のチーズ×2とイカのジェノベーゼ。

3種のチーズの一枚ははちみつまみれでいただきました。
チーズ&はちみつのピザ考えた人に感謝です(´▽`*)

フランボワーズとキャラメルカスタード。
フランボワーズの甘酸っぱさが癖になります。

カレー。

チョコレート。
チョコレートのピザを食べると、初めて食べたチョコのクレープを思い出します。
初めて食べたクレープってチョコソースだけのシンプルなクレープだったんですよね。

抹茶あずき×2。

イカのジェノベーゼ。

ナポリタン風。
これで配られるピザは最後となりました。

ここからはオーダー制に変わるんですが、流石に時間もかなり経っていたので最後に4種のデザートピザをいただきこれでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2011年7月
2018年11月
2020年4月
2020年6月
2021年1月
店舗の情報については2011年7月をご覧ください。
馬車道できれいなおねいさんが持ってきて、いかがですかって言われて食べるピザだと色々な種類のピザを食べられるのでいいんですが、自分のペースで好きなピザだけをいただけるオーダー制のほうがいいですね。
15:00~17:00の間に行くとオーダー制になります。
それにしても、馬車道ってだんだん値上げしてきていますね。
それでも十分にいただいているとは思いますが(;^ω^)
これで向かうのはきついと思い、地元まで戻ってからこちら

馬車道 東鎌ヶ谷店で昼食をとることにしました。
店内に入り早速注文を。
メイン料理+ピザ食べ放題のナポリセット1307円です。
まずは食べ放題のピザでナポリタン風とシーフードをいただきました。
ナポリタン風は玉ねぎとピーマンがナポリタン風でもありピザトースト風でもありますね。
シーフードはあまりシーフードっぽさは感じませんでした。

この日は結構混んでいたのでなかなかピザが周ってこなかったので、その間に注文していたメインのポテトグラタンをいただきます。
ホワイトソースにチーズってなんでこんなに合うんですかね。
そこにほくほくのポテトが最高です。

3種のチーズとお餅明太子。
3種のチーズはブルーチーズの風味がいいですね☆
お餅明太子は明太子のプチプチ感とお餅の食感が楽しいです。

イカポテト。
イカとポテト2種類の食感が違いがいいですね。

大好きなマルゲリータだったので2枚いただきました。
バジルの風味とトマトソースって本当によく合います。

トマトガーリックとカレー。
トマトガーリックはニンニクの香りがいいんですが、チーズがのっていないので少し寂しいです。
カレーは間違いのない美味しさ。
カレー+チーズ+小麦粉。
チーズナンにカレーをつけていただいているようなものですよね(´▽`*)

お餅明太子をいただいて

シラスガーリックとシーフード。
シラスがチーズやニンニクの風味に負けずしっかりと主張していました。

マルゲリータは今回も2枚いただきます。
先程2枚いただいたので、店員さんから「1枚でよろしいですか?」と聞かれたので2枚いただきました。

3種のチーズ。

サラミのハニーマスタード2枚とイカポテト。
サラミのピザと思って2枚いただいたんですが、ハニーマスタード味でした。
サラミだけ味が少し浮いているような気がしました。

イカのジェノベーゼとナポリタン風。
イカのジェノベーゼはバジルの風味がいいですね。
ただジェノベーゼソースは時間を置くと、皿の上に染み出してしまうので早めに食べたほうがよさそうでした。

照り焼きチキンを2枚。
このくどいまでに甘いテリヤキソースがなぜかピザに合うんですよね。

トマトガーリックとカレー。

お餅明太子。

ここでお餅明太子と初のデザート系キャラメルカスタード×2。
キャラメルカスタードの甘さで食欲が進みます。

イカポテトとサラミのハニーマスタード。

イカのジェノベーゼとナポリタン風。

トマトガーリックと照り焼きチキン。

抹茶あずき×2。
抹茶あずきを食べた瞬間、抹茶の粉でむせました。
小豆と生クリームが大好きなので抹茶はなくてもいいかなと思います。

照り焼きチキンとカレー×2。

シラスガーリックとお餅明太子。

トマトガーリック。

マルゲリータ。

3種のチーズ×2とイカのジェノベーゼ。

3種のチーズの一枚ははちみつまみれでいただきました。
チーズ&はちみつのピザ考えた人に感謝です(´▽`*)

フランボワーズとキャラメルカスタード。
フランボワーズの甘酸っぱさが癖になります。

カレー。

チョコレート。
チョコレートのピザを食べると、初めて食べたチョコのクレープを思い出します。
初めて食べたクレープってチョコソースだけのシンプルなクレープだったんですよね。

抹茶あずき×2。

イカのジェノベーゼ。

ナポリタン風。
これで配られるピザは最後となりました。

ここからはオーダー制に変わるんですが、流石に時間もかなり経っていたので最後に4種のデザートピザをいただきこれでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2011年7月
2018年11月
2020年4月
2020年6月
2021年1月
店舗の情報については2011年7月をご覧ください。
馬車道できれいなおねいさんが持ってきて、いかがですかって言われて食べるピザだと色々な種類のピザを食べられるのでいいんですが、自分のペースで好きなピザだけをいただけるオーダー制のほうがいいですね。
15:00~17:00の間に行くとオーダー制になります。
それにしても、馬車道ってだんだん値上げしてきていますね。
それでも十分にいただいているとは思いますが(;^ω^)
スポンサーサイト