いなか亭
久しぶりに家庭的な料理をお腹いっぱいいただきたくなったのでこちら

いなか亭へ行ってきました。
ここでは1100円でこちらのお総菜や焼き魚

お蕎麦やフルーツ

お味噌汁やカレー、ご飯が食べ放題となります。

時間は60分とのことなので、早速料理をいただいてきました。

焼きシシャモ、厚焼き玉子、フキの煮物、大根の梅肉和え、鶏のバター焼き、お漬物、チヂミ、サラダ。
最近焼き魚を食べていなかったのでシシャモがとてもおいしく感じました。
厚焼き玉子は甘い味付けで、とても優しく、甘い玉子焼きがあまり好きではない私でも美味しくいただけました。
フキの煮物も優しい味付けでフキの独特の香りがいいですね。
大根の梅肉和えは食べるとさっぱりしていい口直しになります。
鶏のバター焼きは以前に香川県の武内食堂でいただいたかしわバター丼と比べるとかなりおとなしい味でバターの風味が効いています。
サラダのドレッシングはオリジナルのようで、チーズの風味が効いたイタリアンドレッシングでした。

天ぷらは鱚とエリンギ、タマネギと人参のかき揚げ。
これはたっぷりの天つゆ&大根おろしでいただきました。
カレーはよく煮込まれており、マイルドなちょっとしょっぱい家庭的な味です。
ご飯は茨城産のお米を使っているとのことで白飯が美味いですね。
みそ汁はワカメと玉ねぎ。
玉ねぎが入るとみそ汁が甘くなって大好きです。
お蕎麦は茹でおきなのでまあ、それなりでした。

ここではありがたいことに天ぷらは揚げたてをいただけるんですが、お替りのたびに揚げたてをいただけるのですぐにお替りをしました。

続いておかずとご飯もお替りをいただいてきました。
鶏のバター焼きはかしわバター丼の様にカレーに入れて食べるとよりマイルドなカレーになりますね。

そしてこの混ぜご飯。
塩昆布とゴマ油が混ぜてあり、とてもおいしくいただけました。

だいぶお腹も膨れてきたのでここでデザートのフルーツとコーヒー寒天をいただきました。
パイナップルがものすごく甘くて驚くほどです。
コーヒー寒天はたぶんですが、熱で溶けない様な対策なんでしょうか(o'ω'o)?
私はこちらの方がしっかりとして好みです。

せっかくなので、ここで天ぷらをお替り。
さすがに3皿目になると、かき揚げの油がきつく感じました。

時間も無くなってきたのでデザートと一緒に置いてあったババ菓子をいただきました。

最後にラストスパートのババ菓子をいただき

ここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ)
2018年9月
店舗の情報については2018年9月ご覧ください。
ここの料理はどれも優しい味で安心できる味です。
フキは家の庭に自生していたんですが、今年は採らなかったんですよね。
ここで食べられたのが嬉しkなりました。
天ぷらも鱚やエリンギは家ではやらないし、かき揚げもネギとイカゲソのかき揚げばかりなので、ここでの天ぷらは美味しく感じました。

いなか亭へ行ってきました。
ここでは1100円でこちらのお総菜や焼き魚

お蕎麦やフルーツ

お味噌汁やカレー、ご飯が食べ放題となります。

時間は60分とのことなので、早速料理をいただいてきました。

焼きシシャモ、厚焼き玉子、フキの煮物、大根の梅肉和え、鶏のバター焼き、お漬物、チヂミ、サラダ。
最近焼き魚を食べていなかったのでシシャモがとてもおいしく感じました。
厚焼き玉子は甘い味付けで、とても優しく、甘い玉子焼きがあまり好きではない私でも美味しくいただけました。
フキの煮物も優しい味付けでフキの独特の香りがいいですね。
大根の梅肉和えは食べるとさっぱりしていい口直しになります。
鶏のバター焼きは以前に香川県の武内食堂でいただいたかしわバター丼と比べるとかなりおとなしい味でバターの風味が効いています。
サラダのドレッシングはオリジナルのようで、チーズの風味が効いたイタリアンドレッシングでした。

天ぷらは鱚とエリンギ、タマネギと人参のかき揚げ。
これはたっぷりの天つゆ&大根おろしでいただきました。
カレーはよく煮込まれており、マイルドなちょっとしょっぱい家庭的な味です。
ご飯は茨城産のお米を使っているとのことで白飯が美味いですね。
みそ汁はワカメと玉ねぎ。
玉ねぎが入るとみそ汁が甘くなって大好きです。
お蕎麦は茹でおきなのでまあ、それなりでした。

ここではありがたいことに天ぷらは揚げたてをいただけるんですが、お替りのたびに揚げたてをいただけるのですぐにお替りをしました。

続いておかずとご飯もお替りをいただいてきました。
鶏のバター焼きはかしわバター丼の様にカレーに入れて食べるとよりマイルドなカレーになりますね。

そしてこの混ぜご飯。
塩昆布とゴマ油が混ぜてあり、とてもおいしくいただけました。

だいぶお腹も膨れてきたのでここでデザートのフルーツとコーヒー寒天をいただきました。
パイナップルがものすごく甘くて驚くほどです。
コーヒー寒天はたぶんですが、熱で溶けない様な対策なんでしょうか(o'ω'o)?
私はこちらの方がしっかりとして好みです。

せっかくなので、ここで天ぷらをお替り。
さすがに3皿目になると、かき揚げの油がきつく感じました。

時間も無くなってきたのでデザートと一緒に置いてあったババ菓子をいただきました。

最後にラストスパートのババ菓子をいただき

ここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ)
2018年9月
店舗の情報については2018年9月ご覧ください。
ここの料理はどれも優しい味で安心できる味です。
フキは家の庭に自生していたんですが、今年は採らなかったんですよね。
ここで食べられたのが嬉しkなりました。
天ぷらも鱚やエリンギは家ではやらないし、かき揚げもネギとイカゲソのかき揚げばかりなので、ここでの天ぷらは美味しく感じました。
スポンサーサイト