ロイヤルベンガル
このところインドカレーお食べていなかったので、そろそろ欠乏症になりかかっていたのでこちら

ラリグラスに行ったんですが看板のバイキングの料金のところが消されています。

以前ホールを担当されていた方が一人でやっているのでバイキングは休止中とのことでした(っω`- )
そこで向かったのがこちら

地元鎌ケ谷のロイヤルベンガルです。
1210円で5種類のカレーとスープ

サラダ

デザートとなぜか漬物の青カッパ

白米とターメリックライスそれから席まで運んでもらえるナンが食べ放題です。

早速カレーとスープ、サラダをいただいてくると焼きたてアチアチのナンも届いておりました。

カレーはチキンカレー、ゆで卵のキーマカレー、バターチキンカレー、豆のカレー、日替わりカレーの5種類。
チキンカレーは鶏肉がホロホロに煮込まれており、中辛って感じの味ですね。
ゆで卵のキーマカレーはゆで卵のおかげでかなりマイルドです。
ゆで卵好きには嬉しい味です。
バターチキンカレーも鶏肉がホロホロに煮込まれており、トマトの酸味のあるかなり甘めのカレーです。
豆のカレーはこの中では一番辛く、それでも食べ放題のカレーなのでそれほどの辛さではないです。
レンズマメがたっぷりでインドカレーらしいカレーですね。
日替わりカレーはたぶんポークカレーなんだと思うんですが、正直ルーはチキンカレーとほぼ同じ味でした。

ナンはこのビッグサイズ。
ふかふかパリッとして小麦の甘みもあり美味しいですね。
森村桂さんがこの世のパンがどれか一つになるとしたらナンでもいいって言っていたのも頷けます。
ちなみに私の食癖はあの人の著書によって歪められました(;^ω^)

サラダ、高菜のスープ、アチャール。
サラダは千切りキャベツにオリジナルドレッシングと黒コショウのドレッシングの両方をかけいただきました。
オリジナルドレッシングって業務〇ーパーのフレンチ赤のような気が(´Д((┗┐(・`ω・ノ)ノ
黒コショウのドレッシングは黒コショウがかなり効いています。
高菜のスープは以前激辛あったスープカレーに変わってました。
高菜の風味なのかどこか懐かしい、日本人向けの美味しいスープです。
アチャールはそれほど辛くないのでそれだけでもいただけます。

最初のナンはすぐにいただいたので早速お替りをいただきます。

途中カレーがなくなったので5種類のカレーとスープもお替りしました。

もう一枚ナンをお替りするともうすでにお腹がいっぱいになりました。

なのでデザートのフルーツミックスをいただいてきました。

甘いものを食べるとお腹に余裕ができる法則が発動したんですが、ここでもう1枚あの大きさのナンは無理だと思お、デザートのフルーツミックスをお替りして

これでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ
2015年7月
2017年7月
2018年9月
2019年10月
2020年6月
2021年10月
2022年5月
店舗の情報は2015年7月の記事をご覧ください。
今回お店の変更もあってかなりお腹が減っていたんですが、思ったより食べることができませんでした。
食が細くなってきたはやっぱり年ですかね。
年々体の衰えを感じます。

ラリグラスに行ったんですが看板のバイキングの料金のところが消されています。

以前ホールを担当されていた方が一人でやっているのでバイキングは休止中とのことでした(っω`- )
そこで向かったのがこちら

地元鎌ケ谷のロイヤルベンガルです。
1210円で5種類のカレーとスープ

サラダ

デザートとなぜか漬物の青カッパ

白米とターメリックライスそれから席まで運んでもらえるナンが食べ放題です。

早速カレーとスープ、サラダをいただいてくると焼きたてアチアチのナンも届いておりました。

カレーはチキンカレー、ゆで卵のキーマカレー、バターチキンカレー、豆のカレー、日替わりカレーの5種類。
チキンカレーは鶏肉がホロホロに煮込まれており、中辛って感じの味ですね。
ゆで卵のキーマカレーはゆで卵のおかげでかなりマイルドです。
ゆで卵好きには嬉しい味です。
バターチキンカレーも鶏肉がホロホロに煮込まれており、トマトの酸味のあるかなり甘めのカレーです。
豆のカレーはこの中では一番辛く、それでも食べ放題のカレーなのでそれほどの辛さではないです。
レンズマメがたっぷりでインドカレーらしいカレーですね。
日替わりカレーはたぶんポークカレーなんだと思うんですが、正直ルーはチキンカレーとほぼ同じ味でした。

ナンはこのビッグサイズ。
ふかふかパリッとして小麦の甘みもあり美味しいですね。
森村桂さんがこの世のパンがどれか一つになるとしたらナンでもいいって言っていたのも頷けます。
ちなみに私の食癖はあの人の著書によって歪められました(;^ω^)

サラダ、高菜のスープ、アチャール。
サラダは千切りキャベツにオリジナルドレッシングと黒コショウのドレッシングの両方をかけいただきました。
オリジナルドレッシングって業務〇ーパーのフレンチ赤のような気が(´Д((┗┐(・`ω・ノ)ノ
黒コショウのドレッシングは黒コショウがかなり効いています。
高菜のスープは以前激辛あったスープカレーに変わってました。
高菜の風味なのかどこか懐かしい、日本人向けの美味しいスープです。
アチャールはそれほど辛くないのでそれだけでもいただけます。

最初のナンはすぐにいただいたので早速お替りをいただきます。

途中カレーがなくなったので5種類のカレーとスープもお替りしました。

もう一枚ナンをお替りするともうすでにお腹がいっぱいになりました。

なのでデザートのフルーツミックスをいただいてきました。

甘いものを食べるとお腹に余裕ができる法則が発動したんですが、ここでもう1枚あの大きさのナンは無理だと思お、デザートのフルーツミックスをお替りして

これでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ
2015年7月
2017年7月
2018年9月
2019年10月
2020年6月
2021年10月
2022年5月
店舗の情報は2015年7月の記事をご覧ください。
今回お店の変更もあってかなりお腹が減っていたんですが、思ったより食べることができませんでした。
食が細くなってきたはやっぱり年ですかね。
年々体の衰えを感じます。
スポンサーサイト