栗シロップ煮&栗甘露煮
先日買った栗をシロップ煮と甘露煮にしたんですが、忘れないように備忘録としてレシピを残そうと思います。
ってレシピって程複雑なものでもないんですけどね。
①栗の鬼殻と渋皮を剥いて、水につけてあく抜きをします。(今回は殻付きで2㎏)

栗が被る程度に水を入れ火にかけ、沸騰する前に極弱火にして柔らかくなるまで煮ます。(栗の大きさにもよりますが20分~40分くらい)

栗が煮えたら一度取り出し

鍋に水600㏄と同量の砂糖を入れて溶かします。(シロップ煮)
甘露煮は上記にみりん200㏄、蜂蜜100㏄も加えてください。

砂糖が溶けたら栗を戻ししばらく極弱火で煮ます。

蓋はせずクッキングシートを被せ一晩放置します。

翌日火にかけ沸騰直前に火を止めます。
栗を取り出し残った煮汁が半分程度になるまで煮詰めて出来上がりです。
栗を煮る時に火を強くすると栗が煮崩れるので、極弱火で沸騰させないようにするのがコツですね。
ってレシピって程複雑なものでもないんですけどね。
①栗の鬼殻と渋皮を剥いて、水につけてあく抜きをします。(今回は殻付きで2㎏)

栗が被る程度に水を入れ火にかけ、沸騰する前に極弱火にして柔らかくなるまで煮ます。(栗の大きさにもよりますが20分~40分くらい)

栗が煮えたら一度取り出し

鍋に水600㏄と同量の砂糖を入れて溶かします。(シロップ煮)
甘露煮は上記にみりん200㏄、蜂蜜100㏄も加えてください。

砂糖が溶けたら栗を戻ししばらく極弱火で煮ます。

蓋はせずクッキングシートを被せ一晩放置します。

翌日火にかけ沸騰直前に火を止めます。
栗を取り出し残った煮汁が半分程度になるまで煮詰めて出来上がりです。
栗を煮る時に火を強くすると栗が煮崩れるので、極弱火で沸騰させないようにするのがコツですね。
スポンサーサイト