道の駅さかい
友人が立ち寄りたいと言うことでこちら

道の駅さかいに行ってきました。
以前に訪問した時にはなかったフードテラスができていたり、かなり変わっておりました。

以前もあったこちらの建物では

ご当地ゆるキャラがお出迎えしてくれます。

友人のお目当てだった全国のワンカップが売られていたり

地元のお菓子やパン、お酒などが売られております。

手前の建物をぬけると中庭的なところでは新鮮な野菜が売られておりました。

奥の建物でも野菜や

ラーメン

おつまみや

ドレッシングやこんにゃく

様々な調味料

ご当地ドリンク。

たま麩はご当地ものなんですかね(o'ω'o)?

で、一番奥にはなぜか沖縄の公設市場があり

沖縄の様々な

商品が並んでいました。

沖縄のフードコートもあり、沖縄そばなんかもいただけるようです。

今回こちらではこれを購入しました。

長ネギ108円です。
朝一の別の道の駅で買い込んでしまったのでここではこれだけ。
でご当地るるぶをいただきました。
ここも十分野菜が安かったんですけどね。
こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2012年2月
店舗の詳しい情報や公式HPは2012年2月にあります。
ここは以前に来たときよりかなり面白くなっていました。
近くを通った時もスルーしていたんですが、これからは立ち寄りたいと思います。
それとこのガチャ

何故ピザーラ(o'ω'o)?

道の駅さかいに行ってきました。
以前に訪問した時にはなかったフードテラスができていたり、かなり変わっておりました。

以前もあったこちらの建物では

ご当地ゆるキャラがお出迎えしてくれます。

友人のお目当てだった全国のワンカップが売られていたり

地元のお菓子やパン、お酒などが売られております。

手前の建物をぬけると中庭的なところでは新鮮な野菜が売られておりました。

奥の建物でも野菜や

ラーメン

おつまみや

ドレッシングやこんにゃく

様々な調味料

ご当地ドリンク。

たま麩はご当地ものなんですかね(o'ω'o)?

で、一番奥にはなぜか沖縄の公設市場があり

沖縄の様々な

商品が並んでいました。

沖縄のフードコートもあり、沖縄そばなんかもいただけるようです。

今回こちらではこれを購入しました。

長ネギ108円です。
朝一の別の道の駅で買い込んでしまったのでここではこれだけ。
でご当地るるぶをいただきました。
ここも十分野菜が安かったんですけどね。
こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2012年2月
店舗の詳しい情報や公式HPは2012年2月にあります。
ここは以前に来たときよりかなり面白くなっていました。
近くを通った時もスルーしていたんですが、これからは立ち寄りたいと思います。
それとこのガチャ

何故ピザーラ(o'ω'o)?
スポンサーサイト