湧水茶屋 一休
今年も一番最初に口にするのは縁起を担いでこちら

鹿島神宮の御手洗近くの湧水茶屋 一休に立ち寄りました。

お年は思いっきり行列ができており並んでいる間にメニューなんかを見ていると

いつの間にかパンなども売り出されておりました。

鹿島神宮の御神水で作られたパンのようですね。

でようやく順番になり、今回いただいたのはこちら

揚げまんじゅう200円、かりんとう饅頭150円×2です。
やはり正月は縁起を担いでこの揚げまんじゅうですね(´▽`*)

甘さ控えめのあんこと油で揚げてある衣が何とも言えず満足感があります。

かりんとう饅頭は母が生前好きだったのでお土産にしました。
これも甘さ控えめなあんことカリッと揚がった皮が美味しいんですよね。
2021年1月
2020年1月
2019年1月
2015年1月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2015年1月にあります。
店舗内での食事ができなくなっており、売り方も変わっておりました。
行列もかなり長くなり、レジ係のめっさ可愛らしいおねいさんが微妙にパニクってました(´▽`*)

鹿島神宮の御手洗近くの湧水茶屋 一休に立ち寄りました。

お年は思いっきり行列ができており並んでいる間にメニューなんかを見ていると

いつの間にかパンなども売り出されておりました。

鹿島神宮の御神水で作られたパンのようですね。

でようやく順番になり、今回いただいたのはこちら

揚げまんじゅう200円、かりんとう饅頭150円×2です。
やはり正月は縁起を担いでこの揚げまんじゅうですね(´▽`*)

甘さ控えめのあんこと油で揚げてある衣が何とも言えず満足感があります。

かりんとう饅頭は母が生前好きだったのでお土産にしました。
これも甘さ控えめなあんことカリッと揚がった皮が美味しいんですよね。
2021年1月
2020年1月
2019年1月
2015年1月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2015年1月にあります。
店舗内での食事ができなくなっており、売り方も変わっておりました。
行列もかなり長くなり、レジ係のめっさ可愛らしいおねいさんが微妙にパニクってました(´▽`*)
スポンサーサイト