ふなっしーパーク
船橋港まで来たのでついでに船橋オートレース場跡地にあるこちら

ふなっしーパークに行ってきました。

入り口ではふなっしーたちがお出迎えしてくれています。

これはブランコのように座ると左右に揺れて遊ぶようです。
持ち手の部分が遠めだと泣いているように見えました。

これは火ハメ看板ではなくトンネルの様にくぐって遊ぶようです。

そしてこの思いっきりふなっしーな滑り台(´▽`*)

右の2体は2000年に一度現れるようでいまだに見たことがありません(;^ω^)

疲れたらこちらで休憩でき

何故か石の卓球台もありました。

この日は朝まだ早かったからか遊んでいる子供はいませんでした。
なお船橋市の公式ゆるキャラは目利き番頭 船えもんって言うんですが、職場での知名度は0でした。
市川市の方すら知らないと言う(;^ω^)

ふなっしーパークに行ってきました。

入り口ではふなっしーたちがお出迎えしてくれています。

これはブランコのように座ると左右に揺れて遊ぶようです。
持ち手の部分が遠めだと泣いているように見えました。

これは火ハメ看板ではなくトンネルの様にくぐって遊ぶようです。

そしてこの思いっきりふなっしーな滑り台(´▽`*)

右の2体は2000年に一度現れるようでいまだに見たことがありません(;^ω^)

疲れたらこちらで休憩でき

何故か石の卓球台もありました。

この日は朝まだ早かったからか遊んでいる子供はいませんでした。
なお船橋市の公式ゆるキャラは目利き番頭 船えもんって言うんですが、職場での知名度は0でした。
市川市の方すら知らないと言う(;^ω^)
スポンサーサイト