筑波宇宙センター
先日残念なことに打ち上げ失敗してしまったH3ロケット。
そんな宇宙への憧れからJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙開発の中枢センターに行ってきました。

こちらのスペースドームでは人工衛星のだいち2号の模型に

ゆり

こだまなどが

説明とともに展示されています。

こちらのきぼうは実物大の模型が展示されていました。

こうのとりや

宇宙服の展示

きぼうは中に入ることができます。

こうのとりは見学デッキが用意されており、その迫力を楽しめました。

ロケットのエンジンや

ロケットの模型などの展示を楽しめます。

これはかぐやだったかな(o'ω'o)?

宇宙食の展示もあったんですが、日本人の食に対する情熱は本当にすごいですね(´▽`*)

こちらの建物には

顔ハメパネルがあったり

お土産物屋ではガチャガチャや

ピンバッチ

宇宙食やグッズなどが売られておりました。

最後にこちらのロケット広場でHⅡロケットの写真を撮りました。

先日の打ち上げは失敗に終わりましたが、次こそは成功して、日本中が歓喜の渦に巻き込まれるよう祈念しております。
そんな宇宙への憧れからJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙開発の中枢センターに行ってきました。

こちらのスペースドームでは人工衛星のだいち2号の模型に

ゆり

こだまなどが

説明とともに展示されています。

こちらのきぼうは実物大の模型が展示されていました。

こうのとりや

宇宙服の展示

きぼうは中に入ることができます。

こうのとりは見学デッキが用意されており、その迫力を楽しめました。

ロケットのエンジンや

ロケットの模型などの展示を楽しめます。

これはかぐやだったかな(o'ω'o)?

宇宙食の展示もあったんですが、日本人の食に対する情熱は本当にすごいですね(´▽`*)

こちらの建物には

顔ハメパネルがあったり

お土産物屋ではガチャガチャや

ピンバッチ

宇宙食やグッズなどが売られておりました。

最後にこちらのロケット広場でHⅡロケットの写真を撮りました。

先日の打ち上げは失敗に終わりましたが、次こそは成功して、日本中が歓喜の渦に巻き込まれるよう祈念しております。
スポンサーサイト