ココス 我孫子店
たまに無性に食べたくなるココスのモーニングビュッフェ。
この日は朝からダルく、ちょっと怠けたくなったので行ってきました。
今回行ったお店はこちら

ココス 我孫子店です。
この何でも値上げのご時世に913円での食べ放題は本当に頭が下がります。
サラダに

おかず

パンにうどん

コーンスープにみそ汁

ドリンクバーに

ワッフルが食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))

まずはこちらの料理をいただいてきました。

カレーにご飯、うどんに麻婆豆腐、フライドポテト。

カレーはやっぱりココスの独特のカレーです。
なんのスパイスが突出してるんだろう(o'ω'o)?
うどんは汁がまさかの味噌味。
みそ汁に肉団子が入った汁でした。
麻婆豆腐は結構辛い&塩味が効いているのでご飯用ですね。
フライドポテトはあるとつい食べてしまいます。
これは学生時代のシェーキーズのころから変わっておりません(;^ω^)
サラダとスパゲッティ、肉団子と茄子の煮物、スクランブルエッグ、ウインナー、ヒジキの煮物にラタトゥイユ(o'ω'o)?

サラダはコーンとブロッコリーをトッピングしてすりおろし野菜のドレッシングでいただきました。
最近ノンオイルの醤油系ドレッシングを家でも食べています。
スパゲッティは細めのパスタのナポリタン。
太麺でモチモチタイプの方が好きなんですが、これは好みですね。
肉団子と茄子の煮物は染み染みのナスがいいですね。
揚げナスの煮物は時々家でも作ります。
スクランブルエッグとウインナーはラタトゥイユ(o'ω'o)?と一緒にいただきました。
ケチャップより食べやすいんですよね。
ただラタトゥイユ(o'ω'o)?が冷たいのでそれだけがね。
ヒジキと大豆の煮たのは優しい味わいでほっとする味です。
飲み物は黒豆茶&ルイボスティーとコーヒーをいただきました。

ご飯は当然TKG、でうどんも月見にしたんですがやっぱり味噌味だとちょっと違和感があります。

最初の料理をいただき今度はパンを中心にお替り。
サラダにウインナー、スクランブルエッグ、フライドポテト、パンにコーンスープもいただきました。

サラダはシーザードレッシングでいただきます。
丸パンは1個はウインナーサンド、もう一つはスクランブルエッグサンドでいただきました。
これができるのがなんか嬉しいんですよね。
パンは他にクロワッサンと初めて見たフォカッチャがあったのでいただいてきました。
クロワッサンはちゃんとサクサクのクロワッサンです。
一昔前の食べ放題にありがちだった、もさもさしたクロワッサンではないので美味しくいただけます。
フォカッチャはサックリとしたハード系のパンで、プレーンとバジル入りがありました。
特にバジル入りはバジルの風味が嫌いでなく、ハード系のパンが好きな人ならはまるほどの美味しさです。
この日はあまり体調がよくなかったのでここでデザートに移行します。
リンゴゼリーにヨーグルト、ワッフルです。
飲み物はホットミルクをいただきました。

リンゴゼリーは説明がないからか誰もとっていないようです。
りんごの味と香りがさっぱりとして美味しいんですけどね。
ヨーグルトはプレーンヨーグルトだったので甘さはなかったですが、それほど酸味がきつくないのでそのままいただけました。
ワッフルはプレーンとココアがあったので、プレーンは茹で小豆&生クリーム、ココアはチョコレート&生クリームでいただきました。
少し前は抹茶だったんですが、抹茶系のスイーツはあまり好きではないのでココアは嬉しいですね。
甘いものブーストもあまりかからなかったのでパンとお茶をいただいてきました。

今回もお茶は黒豆茶&ルイボスティー。
パンはクロワッサンとバジル味のフォカッチャ、チョコデニッシュをいただいてきました。
チョコデニッシュは軽く温めると中のチョコが柔らかくなるのでとろけだす手前まで温めていただくのがお勧めです。
最後はやはり甘いもので〆たかったのでリンゴゼリー、ヨーグルト、ワッフルをいただいてきました。
飲み物はコーヒーをいただいています。
ここはコーヒーがエスプレッソとアメリカンの両方いただけるのがいいですね。

ヨーグルトはやっぱり甘いほうが好きなのでパン用のイチゴジャムでいただきます。
ワッフルはプレーンを茹で小豆&生クリームとメープルシロップと生クリームで。
メープルシロップ&生クリームの破壊力はものすごいです(´▽`*)
十分に満足できるだけいただけたのでここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2018年5月
2021年5月
店舗の情報については2018年5月をご覧ください。
この店舗では、以前は平日もモーニングビュッフェを行っていたんですが、今は土日祝だけに変更になっていました。
やっぱり平日だとあまり人が来ないんですかね(o'ω'o)?
この日は朝からダルく、ちょっと怠けたくなったので行ってきました。
今回行ったお店はこちら

ココス 我孫子店です。
この何でも値上げのご時世に913円での食べ放題は本当に頭が下がります。
サラダに

おかず

パンにうどん

コーンスープにみそ汁

ドリンクバーに

ワッフルが食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))

まずはこちらの料理をいただいてきました。

カレーにご飯、うどんに麻婆豆腐、フライドポテト。

カレーはやっぱりココスの独特のカレーです。
なんのスパイスが突出してるんだろう(o'ω'o)?
うどんは汁がまさかの味噌味。
みそ汁に肉団子が入った汁でした。
麻婆豆腐は結構辛い&塩味が効いているのでご飯用ですね。
フライドポテトはあるとつい食べてしまいます。
これは学生時代のシェーキーズのころから変わっておりません(;^ω^)
サラダとスパゲッティ、肉団子と茄子の煮物、スクランブルエッグ、ウインナー、ヒジキの煮物にラタトゥイユ(o'ω'o)?

サラダはコーンとブロッコリーをトッピングしてすりおろし野菜のドレッシングでいただきました。
最近ノンオイルの醤油系ドレッシングを家でも食べています。
スパゲッティは細めのパスタのナポリタン。
太麺でモチモチタイプの方が好きなんですが、これは好みですね。
肉団子と茄子の煮物は染み染みのナスがいいですね。
揚げナスの煮物は時々家でも作ります。
スクランブルエッグとウインナーはラタトゥイユ(o'ω'o)?と一緒にいただきました。
ケチャップより食べやすいんですよね。
ただラタトゥイユ(o'ω'o)?が冷たいのでそれだけがね。
ヒジキと大豆の煮たのは優しい味わいでほっとする味です。
飲み物は黒豆茶&ルイボスティーとコーヒーをいただきました。

ご飯は当然TKG、でうどんも月見にしたんですがやっぱり味噌味だとちょっと違和感があります。

最初の料理をいただき今度はパンを中心にお替り。
サラダにウインナー、スクランブルエッグ、フライドポテト、パンにコーンスープもいただきました。

サラダはシーザードレッシングでいただきます。
丸パンは1個はウインナーサンド、もう一つはスクランブルエッグサンドでいただきました。
これができるのがなんか嬉しいんですよね。
パンは他にクロワッサンと初めて見たフォカッチャがあったのでいただいてきました。
クロワッサンはちゃんとサクサクのクロワッサンです。
一昔前の食べ放題にありがちだった、もさもさしたクロワッサンではないので美味しくいただけます。
フォカッチャはサックリとしたハード系のパンで、プレーンとバジル入りがありました。
特にバジル入りはバジルの風味が嫌いでなく、ハード系のパンが好きな人ならはまるほどの美味しさです。
この日はあまり体調がよくなかったのでここでデザートに移行します。
リンゴゼリーにヨーグルト、ワッフルです。
飲み物はホットミルクをいただきました。

リンゴゼリーは説明がないからか誰もとっていないようです。
りんごの味と香りがさっぱりとして美味しいんですけどね。
ヨーグルトはプレーンヨーグルトだったので甘さはなかったですが、それほど酸味がきつくないのでそのままいただけました。
ワッフルはプレーンとココアがあったので、プレーンは茹で小豆&生クリーム、ココアはチョコレート&生クリームでいただきました。
少し前は抹茶だったんですが、抹茶系のスイーツはあまり好きではないのでココアは嬉しいですね。
甘いものブーストもあまりかからなかったのでパンとお茶をいただいてきました。

今回もお茶は黒豆茶&ルイボスティー。
パンはクロワッサンとバジル味のフォカッチャ、チョコデニッシュをいただいてきました。
チョコデニッシュは軽く温めると中のチョコが柔らかくなるのでとろけだす手前まで温めていただくのがお勧めです。
最後はやはり甘いもので〆たかったのでリンゴゼリー、ヨーグルト、ワッフルをいただいてきました。
飲み物はコーヒーをいただいています。
ここはコーヒーがエスプレッソとアメリカンの両方いただけるのがいいですね。

ヨーグルトはやっぱり甘いほうが好きなのでパン用のイチゴジャムでいただきます。
ワッフルはプレーンを茹で小豆&生クリームとメープルシロップと生クリームで。
メープルシロップ&生クリームの破壊力はものすごいです(´▽`*)
十分に満足できるだけいただけたのでここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2018年5月
2021年5月
店舗の情報については2018年5月をご覧ください。
この店舗では、以前は平日もモーニングビュッフェを行っていたんですが、今は土日祝だけに変更になっていました。
やっぱり平日だとあまり人が来ないんですかね(o'ω'o)?
スポンサーサイト