トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
展望台では思ったよりもお腹が減らなかったので続いてこちら

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ってきました。
この公園は、ムーミンの作者。北欧の童話作家として有名なトーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから生まれた公園とのことです。
公園に入るとまずはこの子ども劇場&トイレの建物が建っています。
不思議な感じの建物なんですが

こちらのきのこの家はさらに不思議な空間が広がります。

中にはこのような不思議な階段や

ミニチュアの家具や

ちょっとしたベンチなどがあります。

たきぎ小屋や

スナフキンが釣りをする水遊び小屋。
この小屋の形はスナフキンの防止に似てますね。

こちらのカフェは待ちが出るほど人気でした。

この樹上の家はハックルベリーフィンの家ほどではないですね。
ってあれはムーミンのキャラじゃないか(;^ω^)

こちらの橋を渡り

デッキウォークを進み

滝を見てきました。

この森の家は資料館的になっており

ムーミンキャラのフィギュアや

パネル展示

ムーミンのイラストなどが飾られております。

こちらの本棚には

ムーミン関連の書籍もあり、自由に読むことができます。
まあ、ムーミン関連の図書はこれだけのようでしたが(;^ω^)

そう言えばムーミンの彼女っていつの間にかノンノンからフローレンに変わりましたよね。
ムーミンの彼女って実は名前がなく、原作ではスノークのおじょうさんって呼ばれているそうです。
で、この公園、あまり大きくはないんですが、この前の展望台含めて結構歩いたのと蒸し暑さで水分をかなりとってしまいました。
せっかくお腹を減らしに来たのに水分でお腹いっぱいに。
これがこの後かなり影響しました。

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ってきました。
この公園は、ムーミンの作者。北欧の童話作家として有名なトーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから生まれた公園とのことです。
公園に入るとまずはこの子ども劇場&トイレの建物が建っています。
不思議な感じの建物なんですが

こちらのきのこの家はさらに不思議な空間が広がります。

中にはこのような不思議な階段や

ミニチュアの家具や

ちょっとしたベンチなどがあります。

たきぎ小屋や

スナフキンが釣りをする水遊び小屋。
この小屋の形はスナフキンの防止に似てますね。

こちらのカフェは待ちが出るほど人気でした。

この樹上の家はハックルベリーフィンの家ほどではないですね。
ってあれはムーミンのキャラじゃないか(;^ω^)

こちらの橋を渡り

デッキウォークを進み

滝を見てきました。

この森の家は資料館的になっており

ムーミンキャラのフィギュアや

パネル展示

ムーミンのイラストなどが飾られております。

こちらの本棚には

ムーミン関連の書籍もあり、自由に読むことができます。
まあ、ムーミン関連の図書はこれだけのようでしたが(;^ω^)

そう言えばムーミンの彼女っていつの間にかノンノンからフローレンに変わりましたよね。
ムーミンの彼女って実は名前がなく、原作ではスノークのおじょうさんって呼ばれているそうです。
で、この公園、あまり大きくはないんですが、この前の展望台含めて結構歩いたのと蒸し暑さで水分をかなりとってしまいました。
せっかくお腹を減らしに来たのに水分でお腹いっぱいに。
これがこの後かなり影響しました。
スポンサーサイト