榛名神社
昼食ががっつり過ぎたので、腹ごなしを兼ねてこちら

榛名神社に参詣に行ってきました。

仁王様の見守る随神門を抜け

榛名川沿いの参道を進みます。

三重塔を見学します。

神橋を渡った先には

何故落ちてこないのか不思議な岩が姿を現しました。

参道から当面堂を見学し

雨乞いの際に御神水を授かる万年泉や

細いながらも迫力がある瓶子の滝を見ながら進みます。

矢立杉お見た後

手水舎で手と口を清め

神幸殿を見学。

双龍門を抜け

本堂は改修中だったので

神楽殿を見学したあと

摂社の国祖社でお参りしました。

最後にご神体である御姿岩でお参りしました。

例年であれば、もう紅葉の季節だったんですが今年は少し遅れているようでした。
それでも一部では紅葉も楽しむことができました。
今度は本堂の改修工事が完了したころにまた訪問したいと思います。

榛名神社に参詣に行ってきました。

仁王様の見守る随神門を抜け

榛名川沿いの参道を進みます。

三重塔を見学します。

神橋を渡った先には

何故落ちてこないのか不思議な岩が姿を現しました。

参道から当面堂を見学し

雨乞いの際に御神水を授かる万年泉や

細いながらも迫力がある瓶子の滝を見ながら進みます。

矢立杉お見た後

手水舎で手と口を清め

神幸殿を見学。

双龍門を抜け

本堂は改修中だったので

神楽殿を見学したあと

摂社の国祖社でお参りしました。

最後にご神体である御姿岩でお参りしました。

例年であれば、もう紅葉の季節だったんですが今年は少し遅れているようでした。
それでも一部では紅葉も楽しむことができました。
今度は本堂の改修工事が完了したころにまた訪問したいと思います。
スポンサーサイト