小菅製パン流山工場
以前コメントを頂いたかづのゆうさんのブログで紹介されていた小菅製パン流山工場へ行ってきました。
かづのさんの情報によると学食&給食などのパン製造会社とのことで、小学生のころ現場学習で行ったパン工場を思わせるようなパンが売っておりました。
それにしてもこのブログ、情報量の多さとその情熱がぱねぇっすね。そして何より文章が読みやすく楽しいので本当に読んでいて楽しいです。皆様もぜひご一読を。
ここは朝9時からとのことで、ちょうどそのころ着くように出かけたんですが、途中で道を間違えてしまい(ってかナビに頼りすぎました)10分遅れで到着です。
すると、もうすでに長蛇の列が。

ここでは一列に並んで順番に購入するので、先日のベーカリーアウトレットiF 金町店 のようなことはありませんでした。
列に並ぶこと約10分。かごの代わりに灰色のパンケースを持ってパンを選んでいきます。
今回私はこんな感じで選びました。

これでも少ないほうで、中にはこのケースに山盛りで買っていく方が何人もいらっしゃいました。
なので売り切れるペースも早く、今回メロンパンと一番ほしかった200円の一本売りの食パンは売り切れてしまいGETできませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
帰りがけに見るとまだこんなに行列が。

売り切れ次第終了なので、訪問は早めに行かないと何も買えないってことになりかねませんね。
今回購入したのはこちら。

デニッシュ系ロール系など各1個50円

ロールパンや全粒粉?のテーブルパンジャムの入ったパンダパンなど1袋100円
住所:千葉県流山市野々下3-938-1
TEL:047-144-9161
営業時間:9:00~売り切れ次第終了
営業日:毎週土曜日(今回は営業日ですお気を付けください)
駐車場:有
駐車場があるので駐車場が空くのを待って車を止めましたが、結構路駐している方がいらっしゃいましたね。私も路駐していれば食パンに間に合ったかも。でも周り方々の迷惑になりますのでやってはダァー(゚ω゚)bメッ!!ですよ。
あとここは子供さんにあんパンダっていうパンダの絵の描いたパンをプレゼントしていましたが、子供に版ずれを突っ込まれてました。だから配ってるんだよって説明してましたがどこまで理解していたことやら。
あと今回ここを選んだのは、来月から節電のため休日が月火になって暫く訪問できそうになかったので他にも行きたいところもありましたが、今回はこちらを優先いたしました。
naonaoさん、だから今回はここのパンで許しておくれ。
他にもおいしいパン屋も見つけてあるので、次回はそちらにするから。
かづのさんの情報によると学食&給食などのパン製造会社とのことで、小学生のころ現場学習で行ったパン工場を思わせるようなパンが売っておりました。
それにしてもこのブログ、情報量の多さとその情熱がぱねぇっすね。そして何より文章が読みやすく楽しいので本当に読んでいて楽しいです。皆様もぜひご一読を。
ここは朝9時からとのことで、ちょうどそのころ着くように出かけたんですが、途中で道を間違えてしまい(ってかナビに頼りすぎました)10分遅れで到着です。
すると、もうすでに長蛇の列が。

ここでは一列に並んで順番に購入するので、先日のベーカリーアウトレットiF 金町店 のようなことはありませんでした。
列に並ぶこと約10分。かごの代わりに灰色のパンケースを持ってパンを選んでいきます。
今回私はこんな感じで選びました。

これでも少ないほうで、中にはこのケースに山盛りで買っていく方が何人もいらっしゃいました。
なので売り切れるペースも早く、今回メロンパンと一番ほしかった200円の一本売りの食パンは売り切れてしまいGETできませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
帰りがけに見るとまだこんなに行列が。

売り切れ次第終了なので、訪問は早めに行かないと何も買えないってことになりかねませんね。
今回購入したのはこちら。

デニッシュ系ロール系など各1個50円

ロールパンや全粒粉?のテーブルパンジャムの入ったパンダパンなど1袋100円
住所:千葉県流山市野々下3-938-1
TEL:047-144-9161
営業時間:9:00~売り切れ次第終了
営業日:毎週土曜日(今回は営業日ですお気を付けください)
駐車場:有
駐車場があるので駐車場が空くのを待って車を止めましたが、結構路駐している方がいらっしゃいましたね。私も路駐していれば食パンに間に合ったかも。でも周り方々の迷惑になりますのでやってはダァー(゚ω゚)bメッ!!ですよ。
あとここは子供さんにあんパンダっていうパンダの絵の描いたパンをプレゼントしていましたが、子供に版ずれを突っ込まれてました。だから配ってるんだよって説明してましたがどこまで理解していたことやら。
あと今回ここを選んだのは、来月から節電のため休日が月火になって暫く訪問できそうになかったので他にも行きたいところもありましたが、今回はこちらを優先いたしました。
naonaoさん、だから今回はここのパンで許しておくれ。
他にもおいしいパン屋も見つけてあるので、次回はそちらにするから。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ