正栄デリシィ筑西工場
昨年の5月、チョコレートの工場直売店へ行って、買ってきたチョコが溶けて一つにまとまると言う残念な結果になってからついに迎えた冬。
特に最近は寒さが厳しくなり、朝、車はこんな状態に。

これなら大丈夫と、再び正栄デリシィ筑西工場にやってきました。

9時開店の12分前に着いたのですが、駐車場はほぼ満車。
直売所はもう開いていて、お客さんが続々と入ってきます。
車おりた時点で、すでにチョコの香りはしていましたが、店内はさらにむせ返るようなチョコの甘い香りが。
その甘い香りに惹かれ、次々に手にとってはかごの中に放り込んで行きました。
その結果がこれ。

チョコレート合計4720円!
中身はこちら。

ウエハースチョコ100円×2、ホワイトチョコミニ板200円×2、まろやかミルクチョコ包装品250円×2、ココアビスチョコバー250円×1、ダイジェスティブビスチョコ150円×1、テーブルチョコ100円×2、塩バニラクッキー50円×2

ミニチョコVスイート200円×2、アーモンドミニスティック200円×2、キャラメルチョコ包装品200円×2、ピーナッツチョコ60円×2、パフチョコ200円×2、ホワイトチョコ200円×2、ツイストビスケット150円×1、いちごショコラ250円×2
値段はちょっぴり自信無ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
さ~て、チョコこんなに買ってどうするか。
1人で食べる量ではないので、少し配るとしますかね。
この店の詳細については、昨年行った時のこちらからどうぞ( 。・_・。)っ
9時10分にお店を出ると、ものすごい行列が。
ここは相変わらず、本当に人気がありますね。
ココアビスチョコバーが一つなのは、二つ取ったつもりが、一つが一人2個までのアーモンドミニスティックでした。
誰が混ぜたんだ?(*`д´)
おかげで店のおばちゃんに注意されちゃった。てへっ!
特に最近は寒さが厳しくなり、朝、車はこんな状態に。

これなら大丈夫と、再び正栄デリシィ筑西工場にやってきました。

9時開店の12分前に着いたのですが、駐車場はほぼ満車。
直売所はもう開いていて、お客さんが続々と入ってきます。
車おりた時点で、すでにチョコの香りはしていましたが、店内はさらにむせ返るようなチョコの甘い香りが。
その甘い香りに惹かれ、次々に手にとってはかごの中に放り込んで行きました。
その結果がこれ。

チョコレート合計4720円!
中身はこちら。

ウエハースチョコ100円×2、ホワイトチョコミニ板200円×2、まろやかミルクチョコ包装品250円×2、ココアビスチョコバー250円×1、ダイジェスティブビスチョコ150円×1、テーブルチョコ100円×2、塩バニラクッキー50円×2

ミニチョコVスイート200円×2、アーモンドミニスティック200円×2、キャラメルチョコ包装品200円×2、ピーナッツチョコ60円×2、パフチョコ200円×2、ホワイトチョコ200円×2、ツイストビスケット150円×1、いちごショコラ250円×2
値段はちょっぴり自信無ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
さ~て、チョコこんなに買ってどうするか。
1人で食べる量ではないので、少し配るとしますかね。
この店の詳細については、昨年行った時のこちらからどうぞ( 。・_・。)っ
9時10分にお店を出ると、ものすごい行列が。
ここは相変わらず、本当に人気がありますね。
ココアビスチョコバーが一つなのは、二つ取ったつもりが、一つが一人2個までのアーモンドミニスティックでした。
誰が混ぜたんだ?(*`д´)
おかげで店のおばちゃんに注意されちゃった。てへっ!
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ