貝柄山公園
最近、皆さんのblogを見ていると、やはり桜の記事が多くなってますね。
私もこの流れに乗っておこうと思い、地元鎌ヶ谷の桜の名所、貝柄山公園へ行ってきました。

別に貝柄山って山があるわけでは無く、貝殻ではなく貝柄。今度時間があったら調べてみます。
この公園には3つの入り口があり、その入り口付近に遊具があります。
東出入り口付近には

雲梯のようなこんな遊具が、
北出入り口付近には

アスレチック的なこんなの
南出入口付近は

すべり台やブランコ、シーソーなどの一般的な遊具があります。
あと、この公園の真ん中には、こちらの広場。

普段はキャッチボールやバトミントンなどをしている人がいますが、さすがに今日は花見一色ですね。
そしてこの公園と言えば、この池。

鯉や亀などがいて、餌をあげることもできます。
ただ、公園で餌を売っていたりはしないので、家から持ち込まなければなりませんが。

池の周りには桜も咲いて、

素晴らしい景色が広がります。
あと、こちらの小さな池には、

オタマジャクシなどがたくさんおり、子供が一生懸命とってましたね。
ここの公園には北入口と南入口に駐車場もあるので、車で来られるのもポイントが高いですね。
私もこの流れに乗っておこうと思い、地元鎌ヶ谷の桜の名所、貝柄山公園へ行ってきました。

別に貝柄山って山があるわけでは無く、貝殻ではなく貝柄。今度時間があったら調べてみます。
この公園には3つの入り口があり、その入り口付近に遊具があります。
東出入り口付近には

雲梯のようなこんな遊具が、
北出入り口付近には

アスレチック的なこんなの
南出入口付近は

すべり台やブランコ、シーソーなどの一般的な遊具があります。
あと、この公園の真ん中には、こちらの広場。

普段はキャッチボールやバトミントンなどをしている人がいますが、さすがに今日は花見一色ですね。
そしてこの公園と言えば、この池。

鯉や亀などがいて、餌をあげることもできます。
ただ、公園で餌を売っていたりはしないので、家から持ち込まなければなりませんが。

池の周りには桜も咲いて、

素晴らしい景色が広がります。
あと、こちらの小さな池には、

オタマジャクシなどがたくさんおり、子供が一生懸命とってましたね。
ここの公園には北入口と南入口に駐車場もあるので、車で来られるのもポイントが高いですね。
スポンサーサイト