fc2ブログ

麺'ズ 冨士山

山梨には何度も行っているのに、山梨のグルメ、吉田うどんを食べたことがありませんでした。
そこで今回、デカ盛りの店で吉田うどんを堪能しようとこちらのお店麺'ズ 冨士山にやってきました。
IMGP9542.jpg
途中、ナビが誤作動を起こしてくれやがりまして、若干迷いましたが、携帯の地図で何とか事なきを得ました。

ここは著名な方も訪れている人気のお店のようで、店内に入るとすでに満席。
IMGP9545.jpg
ちょうど食べ終わった方がいたおかげで待つことなく店内に入ることが出来ました。

もう、注文は決まっていたので、早速テーブルの上の注文用紙に記入し、お店の人に渡します。
そして待つ間に、自家製と思しきキャベツのお漬物をいただいて待ちます。
IMGP9546.jpg
すると、周りの目を引く、巨大なすり鉢が現れました。
IMGP9547.jpg
これが冨士山うどん3玉850円です。

ちなみに友人はこちらの奥にある2玉を注文していましたが、すべて食べきれずにギブアップしておりました。
IMGP9548.jpg

この富士山うどんは所謂全部盛状態で、ちくわのてんぷら3本、煮込んだ豚肉、わかめ、人参、お揚げ、味玉、そして吉田うどんの具で欠かせないキャベツが入っております。
魚介の出汁の効いたつゆは、醤油だけではなく、味噌も使っているようで、あっさりとしてどこか懐かしい味です。やはり味噌には日本人のDNAを揺さぶる何かがあるんですかね?
そしてこの麺。エッジの効いた太麺で、啜るのに一苦労です。
IMGP9550.jpg

ちなみに友人は啜れないとぼやいておりました。この辺は二郎で鍛えていた者とそうでない者の差ですか(≧ω≦ )

途中、こちらの揚げ玉を投入し味変を試みるも、
IMGP9549.jpg
麺のコシガ強く顎が疲れてだんだんお腹がきつくなってきますが、この絶品の半熟具合の味玉を食べて、17分ほどで美味しく完食。
IMGP9551.jpg
御馳走様でした。
IMGP9553.jpg

住所: 山梨県富士吉田市上吉田4419-6
TEL:0555-24-1608   
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。

会計を済まして置いてあった飴をいただき外へ出ると、結構な行列が。
このお店の人気のほどがわかりましたね。
私たちももう少し行くのが遅れたら、行列待ちをする羽目になるところでした。
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメント

Secret

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる