究極のそば その
国道136号線沿いにこの看板

前から気になっていたんですが、伊豆方面に出かけるときは時間が合わなくて入れませんでした。
でも、「究極のそば」とはどんなものか食べて見たく、ここを目的地として出かけました。

「麺は心で打つ」の文字にもそそられました
メニューを見ると、うどんや丼もありますが、今回の目的は「究極のそば」です。
注文したのはこちら。

大もりそば840円
そばは挽きぐるみを使っているからか、緑色をしており、細めながらなかなかのコシ。
それだけに惜しいのは、あまりそばの香りがしなかったことですかね。
それと、このつゆがかなり濃い&辛めで、この細い麺と合わないかと思ったんですが、「薬味として使ってください」と持ってきたゴマを擦って入れると、ゴマの甘さ&香りでちょうどいい感じに。
ゴマを入れることを考えたつゆの味でしたね。
一緒に頼んだ、こちらは海老、キス、カボチャ、ナスの天ぷらでこの値段は信じられないくらいに安いです。

ちょこっと天ぷら315円
こちらの天つゆはそばつゆとは逆に少し薄かったです。
むしろ逆でもいいんでは?と思わなくもなかったですね。
量的にはおおもりでもそれほど多くはないので、限定品のミニかき揚げ丼200円(これも信じられないくらいに安い)を一緒に頼んでもよかったかも。
ただ、朝食を食べてから、2時間くらいしかたっていないのと、おおもりの量がわからなかったので、今回は注文しませんでした。次回は一緒に頼んでみますかね。
途切れることなくお客さんが入ってきていたので、地元の人に愛されるそれこそが「究極」そんなお店って感じでしたね。
住所:静岡県三島市梅名587-3
TEL:055-977-3906
営業時間:9:00~17:00
定休日:11:00~14:00位まで ※売り切れ次第閉店
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。

前から気になっていたんですが、伊豆方面に出かけるときは時間が合わなくて入れませんでした。
でも、「究極のそば」とはどんなものか食べて見たく、ここを目的地として出かけました。

「麺は心で打つ」の文字にもそそられました
メニューを見ると、うどんや丼もありますが、今回の目的は「究極のそば」です。
注文したのはこちら。

大もりそば840円
そばは挽きぐるみを使っているからか、緑色をしており、細めながらなかなかのコシ。
それだけに惜しいのは、あまりそばの香りがしなかったことですかね。
それと、このつゆがかなり濃い&辛めで、この細い麺と合わないかと思ったんですが、「薬味として使ってください」と持ってきたゴマを擦って入れると、ゴマの甘さ&香りでちょうどいい感じに。
ゴマを入れることを考えたつゆの味でしたね。
一緒に頼んだ、こちらは海老、キス、カボチャ、ナスの天ぷらでこの値段は信じられないくらいに安いです。

ちょこっと天ぷら315円
こちらの天つゆはそばつゆとは逆に少し薄かったです。
むしろ逆でもいいんでは?と思わなくもなかったですね。
量的にはおおもりでもそれほど多くはないので、限定品のミニかき揚げ丼200円(これも信じられないくらいに安い)を一緒に頼んでもよかったかも。
ただ、朝食を食べてから、2時間くらいしかたっていないのと、おおもりの量がわからなかったので、今回は注文しませんでした。次回は一緒に頼んでみますかね。
途切れることなくお客さんが入ってきていたので、地元の人に愛されるそれこそが「究極」そんなお店って感じでしたね。
住所:静岡県三島市梅名587-3
TEL:055-977-3906
営業時間:9:00~17:00
定休日:11:00~14:00位まで ※売り切れ次第閉店
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ