fc2ブログ

東池袋大勝軒 桜ROZEO

先日つけ麺の父と呼ばれた山岸 一雄さんがご逝去なされました。
今回は追悼の意味も込めて、東池袋大勝軒系列のお店に食べに行くことにしました。

以前に訪問した東池袋 大勝軒も最初は考えたんですが、以前にこの看板を見てから気になっていた
DSCF3390_20150404184723200.jpg
こちらに訪問しました。
DSCF3389_20150404184722e4e.jpg
東池袋大勝軒 桜ROZEOです。

ここは以前に訪問した雷 本店と同じ松戸の名店、とみ田の系列のお店です。
その中でもこちらはとみ田と大勝軒のコラボ店のようです。

今回注文したのはこちら
DSCF3397_20150404184727789.jpg
もり炒め野菜(大)1090円+Cセット(半チャーハン&半餃子)440円です。
つけ汁はこってりとあっさりを選べるんで、ここはやっぱりこってりで。

つけ麺はこちらのコシがありなめらかなストレートの太麺を
DSCF3401_20150404184744d04.jpg
炒めたもやし&キャベツの入った魚介出汁の効いたこってりスープでいただきます。
DSCF3402.jpg
具はこの大きな煮豚に海苔、メンマ、ナルト。
DSCF3399.jpg
煮豚は肉の味がガツンときて、まさに肉を喰らっているって気になれます。

サイドメニューのチャーハンは煮豚、ナルト、玉子、ネギ。
DSCF3395_20150404184724434.jpg
見た目はしっかりとした味付けのように見えますが、あっさり目の味付けで麺類のサイドメニューの位置づけなんですね。

それからこちらの餃子は味付けされているので醤油を付けずにお酢とラー油で食べるとのことです。
DSCF3396_20150404184726503.jpg
この餃子は野菜の甘みがいいですね☆

最期はスープ割をいただき
DSCF3405.jpg
11分ほどで美味しく完食。
DSCF3406.jpg
御馳走様でした。

住所: 千葉県松戸市小金きよしヶ丘4-6-3
TEL:047-342-7292
営業時間:11:00~23:00 ※材料切れ次第終了
定休日:原則無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。

とみ田の店主は大勝軒に通い詰めたそうです。
今日のつけ麺ブームがあるのはやはり山岸 一雄さんの影響が大きかったですね。
山岸 一雄さんのご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト



コメント

Secret

Re:おせいさん

大勝軒は直系、のれん分け、インスパイアと様々なお店がお店がありますよね。
でも、日本につけ麺を広めた功績は大変に大きいと思います。

Re:もこもこてんさん

確かに昔はつけ麺のお店ってほとんどなかったですよね。
お弟子さんを何人も育て、日本につけ麺と言う文化を育てたのは、本当に素晴らしと思います。
県民ショー、MCが好きになれないので見てないんですよね。
黒すぎるえらそうな爺と頭パッカーンの洗脳婆あがねぇ(;^ω^)
なのでよくわかりませんが、多分にオリジナルだと思います。

σ(^_^)が東京に居た時 丁度 東池袋のお店が立ち退きで閉店。それから お弟子さんが新たに東池袋のお店を開店した時 お邪魔しました。並んでいるとお店の前でニコニコして座っていた光景を思いだされます…(*^_^*) 全国各地に暖簾分け?したお店がありますが 中にはちょっと違うな?ってお店もありますよね…(^_^;)

こんにちは。
最近でこそつけ麺って良く見ますけど、私が子供の頃はつけ麺って食べたこと無かったな~(´ヮ`;)
これだけ世につけ麺を浸透させた功績は素晴らしいと思います。
先日、県民ショーで餃子(宇都宮VS浜松)の回でどちらかがお酢とラー油で餃子を食べるって言ってたけど、どっちか思い出せない(´;ω;`)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる