fc2ブログ

松戸神社

今日は先日の事故の診療に行った後、ちょっと出かけてきました。
まず向かったのはこちら
DSCF4695.jpg
松戸駅からほど近い松戸神社です。
一ノ鳥居をくぐり
DSCF4702.jpg
こちらの手水舎で手と口を清めます。
DSCF4703_20150523185050ebe.jpg
こちらの超神水御神水で咽喉を潤います。
こちらのお水を飲んでも、どこぞの塔の上の水のように苦しんだりはしません。まあ、いきなりパワーアップすることもありませんが(´▽`*)
でも、素晴らしいお水なので、霊験あらたかだと思います。
DSCF4705.jpg
そして本殿でお参り。
松戸の名の由来はここの御祭神である日本武尊の東征に関係があるようです。
DSCF4706_20150523185053d31.jpg
本殿に続いては金比羅神社
DSCF4707.jpg
水神社でお参り。
DSCF4708.jpg
こちらの神楽殿は年間行事の際とかに使われるんですかね(o'ω'o)?
DSCF4709.jpg
続いては秋葉神社でお参りし
DSCF4710_20150523185118f5d.jpg
先日も交通事故にあっているので交通安全祈願塔を見て
DSCF4712_201505231852168a0.jpg
厳島神社
DSCF4715_201505231852197c4.jpg
稲荷神社でお参り。
DSCF4714_20150523185218521.jpg
稲荷神社の裏には別の社も祀られていました。
DSCF4717_20150523185221da8.jpg
道案内の神様でもある猿田彦大神の庚申社は方向音痴の私はお参りしないとですね(≧ω≦ )
DSCF4719_20150523185222270.jpg
浅間神社(富士塚)はミニ富士山ってとこですかね。
DSCF4721_2015052318523534b.jpg
松尾神社は初めてお参りします。
DSCF4723_20150523185236833.jpg
最後にこちらで水神社、八幡神社、疱瘡神社(八坂神社)、三峯神社にお参りしました。

次々に参拝の方が見えていたので、ここは地元に根付いた人気のある神社なんですね。
スポンサーサイト



コメント

Secret

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる