Yasato de トレタ & やさと温泉「ゆりの郷」物産館
今年も秋の恒例、栗を買いに筑波に行ってきました。
つくばわんわんランド側から筑波山を登り、反対側の茨城県フラワーパークにあるこちら

Yasato de トレタです。
ここはもう何年も前から、秋になると栗を購入に来ています。

が、今年は栗の入荷が少ない(;゚д゚)ェ. . . . . . .
どうやら今年は最近の天候不順と、台風の影響で身が落ちてしまったことにより、思いっきり不作のようです。
売ってはいたんですが、昨年までの2.5~3倍の値段。
残念ながら、ここでの購入はあきらめました。
そこで次に向かったのはこちら

フラワーパークから少し離れたところにあるJAやさとの直売所、やさと温泉「ゆりの郷」物産館です。
が、こちらもやはり栗は不作らしく、値段はほとんど変わらないようでした。
Yasato de トレタの詳しい情報は、以前に訪問のこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2015年9月
2014年9月
2013年9月
2012年9月←まだ名前があぜみちでした。
2010年9月←この時は茨城県フラワーパーク農産物直売所です。
やさと温泉「ゆりの郷」物産館の詳しい情報は以下となります。
住所:茨城県石岡市小幡1416
TEL:0299-42-4126
営業時間:10:00~22:00
定休日:毎月第2・第4月曜日(その日が祝日の場合はその翌日) 1月1日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
さ~て、まさかここで栗を購入できないとは思てなかったのでどうしますかね。
霞ケ浦か下妻の道の駅にでも向かいますか。
あと、もう少し頑張って記事を書いていこうと思ったんですが、Windowsの更新のせいか、ブラウザーが安定せず、すぐに落ちてしまいます(-"-怒)
なので申し訳ありませんが、残りはまた明日にでも。
つくばわんわんランド側から筑波山を登り、反対側の茨城県フラワーパークにあるこちら

Yasato de トレタです。
ここはもう何年も前から、秋になると栗を購入に来ています。

が、今年は栗の入荷が少ない(;゚д゚)ェ. . . . . . .
どうやら今年は最近の天候不順と、台風の影響で身が落ちてしまったことにより、思いっきり不作のようです。
売ってはいたんですが、昨年までの2.5~3倍の値段。
残念ながら、ここでの購入はあきらめました。
そこで次に向かったのはこちら

フラワーパークから少し離れたところにあるJAやさとの直売所、やさと温泉「ゆりの郷」物産館です。
が、こちらもやはり栗は不作らしく、値段はほとんど変わらないようでした。
Yasato de トレタの詳しい情報は、以前に訪問のこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2015年9月
2014年9月
2013年9月
2012年9月←まだ名前があぜみちでした。
2010年9月←この時は茨城県フラワーパーク農産物直売所です。
やさと温泉「ゆりの郷」物産館の詳しい情報は以下となります。
住所:茨城県石岡市小幡1416
TEL:0299-42-4126
営業時間:10:00~22:00
定休日:毎月第2・第4月曜日(その日が祝日の場合はその翌日) 1月1日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
さ~て、まさかここで栗を購入できないとは思てなかったのでどうしますかね。
霞ケ浦か下妻の道の駅にでも向かいますか。
あと、もう少し頑張って記事を書いていこうと思ったんですが、Windowsの更新のせいか、ブラウザーが安定せず、すぐに落ちてしまいます(-"-怒)
なので申し訳ありませんが、残りはまた明日にでも。
スポンサーサイト