fc2ブログ

道の駅 しもつま

今年は天候不良&台風の影響でかなり不作のようです。
例年栗を購入している筑波に向かうも、かなりの高額。

そこで山の栗はあきらめ、平地の栗なに期待をかけます。
ここから向かうには、霞ケ浦か下妻の道の駅。
と言うことでこちらに向かいました。
DSCF5717_2016092422271097f.jpg
道の駅 しもつまです。

ここは昨年リニューアルしてから、まだ未訪問だったので行ってみました。
以前、農産物の直売所があった建物はレストランに変わっております。
DSCF5719_201609242227112f4.jpg
以前お土産物を売っていた本館にはパン屋が新しくオープンしてました。
DSCF5724.jpg
そして野菜や果物などの農産物も、こちらの本館で売られております。
DSCF5723_20160924222726a8d.jpg
が、ここでの栗はつくばより高い1.5倍ほどの値段でした(*´Д`*)
さすがに例年の4~5倍の値段では手が出ませんので、栗の購入はあきらめます。

代わりに某コンビニ内でお土産物が売っていたので、これを購入。
DSCF5725.jpg
柳田のにんにく煎餅とさくら麩菓子を購入しました。
DSCF5727_20160924222730989.jpg
お土産物コーナーがコンビニ内だけになったので、だいぶ種類は減っていますね。
でも、にんにく煎餅があってよかった(*'-'*)

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらからドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2014年9月
2013年9月
2011年5月
2010年7月
詳細情報、公式HPなどは2010年7月をご覧ください。

ここの本館には展望台があるんですが、さすがにこの天気ではほとんど何も見えないだろうと思い、立ち寄りませんでした。
天気がいいと、筑波山や関東平野を見渡すことができるんですけどね☆
スポンサーサイト



コメント

Secret

Re:赤飯さん

禁止ワードはこのような事情なので、申し訳ありませんが何とかご対応お願いします。
さくら麩菓子本舗はやっぱり個人店舗なんですかね(o'ω'o)?
もし直売所などを見つけたら情報、よろしくです。
今回売っていなかった、ジャンボ麩菓子をまた食べたいです。

No title

メールも駄目なんですよね。今後も短いフレーズで書いて対処します。麩菓子の会社の住所が広範囲すぎて絞れないんです。どこにあるんだろうなぁ。筑波あられの下妻との境界付近の筑西の店舗の近くだと推測しているんですが。

Re:赤飯さん

このさくら麩菓子って結構前から下妻やつくばでは見かけていたんですが、あまり情報がないですよね。
もしかしたら個人商店のようなところなんですかね(o'ω'o)?

禁止ワードなんですが、以前頭のおかしい糖質の嵐があって、いくつかを設定しました。
なので禁止ワードの公表は控えさせていただきます。

No title

この「さくら麩菓子」の製造元が未だに見つからない。
禁止ワードの一覧って無いんですか?全く書きたいことが書き込めないんですけど。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる