有栖川宮記念公園
明日は仕事納め。
まあ、別に何があるわけでもなく、普通に仕事なんですけどね。
だからと言う訳ではありませんが、今朝は年内最後の出勤前の散歩でこちら

有栖川宮記念公園に行ってきました。
公園内に入ると公園のシンボルである「有栖川宮熾仁騎馬像」があります。

時間が早かったからか、季節柄なのかは分かりませんでしたが噴水は止まっておりました。

こちらの広場には

笛吹き少年像ってのがありましたが、地元の小学生とかにはち〇こ像とか呼ばれていそう( ´艸`)
少なくとも、私が子供頃、地元にあった像はそのように呼ばれていました。

今日は止まっていましたが、滝の先に

釣りなどもできる、こちらの池が広がっております。

もう少し早い時期だと紅葉がきれいだったかもしれないですね。

ただ公園内には、今がちょうど見頃な紅葉も少しではありますが残っていました。

次はこの梅園が満開の時にでも来てみたいです。

広尾にありながら、これだけ自然豊かな公園があるってのも嬉しくなりますね☆
まあ、別に何があるわけでもなく、普通に仕事なんですけどね。
だからと言う訳ではありませんが、今朝は年内最後の出勤前の散歩でこちら

有栖川宮記念公園に行ってきました。
公園内に入ると公園のシンボルである「有栖川宮熾仁騎馬像」があります。

時間が早かったからか、季節柄なのかは分かりませんでしたが噴水は止まっておりました。

こちらの広場には

笛吹き少年像ってのがありましたが、地元の小学生とかにはち〇こ像とか呼ばれていそう( ´艸`)
少なくとも、私が子供頃、地元にあった像はそのように呼ばれていました。

今日は止まっていましたが、滝の先に

釣りなどもできる、こちらの池が広がっております。

もう少し早い時期だと紅葉がきれいだったかもしれないですね。

ただ公園内には、今がちょうど見頃な紅葉も少しではありますが残っていました。

次はこの梅園が満開の時にでも来てみたいです。

広尾にありながら、これだけ自然豊かな公園があるってのも嬉しくなりますね☆
スポンサーサイト