豊作稲荷神社
ニッポーでの買い物を終えた後、服を買いに出かけました。
最近サイズが変わって買える服が増えてしまったんですよね。
で、衝動買いして気づいたら箪笥の肥やしになり、数年後には資源ゴミってパターンになることも(;^ω^)
最もそれ以上に服を無駄にするのが、体型がコロコロ変わるので、その度に買い替えるのが一番の無駄なんですが(;゚д゚)
~閑話休題
で、その買い物に行く前にこちら

豊作稲荷神社に参詣に行ってきました。
二之鳥居をぬけ

市の文化財に指定されている手水舎で手と口を清めたかったんですが、残念ながら水が張られていませんでした。

続いてこの鳥居をぬけ

拝殿で参拝します。

ここでちょっと気になったんですが、賽銭箱が傾いていました。
もしかしたら賽銭を盗む不届き物がいたんですかね?

とある国のビザなし渡航が解禁されてから、このような寺社仏閣への事件が増えたように思えます。
拝殿での参拝の後は

境内社でしょうか

こちらの3社のお社でお参りしました。

なお洋服は買おうと思った、春物の薄手のフィールドジャケット(迷彩柄以外)は買えず、気づいたら他の服を買い込んでしまいました(´▽`*)
最近サイズが変わって買える服が増えてしまったんですよね。
で、衝動買いして気づいたら箪笥の肥やしになり、数年後には資源ゴミってパターンになることも(;^ω^)
最もそれ以上に服を無駄にするのが、体型がコロコロ変わるので、その度に買い替えるのが一番の無駄なんですが(;゚д゚)
~閑話休題
で、その買い物に行く前にこちら

豊作稲荷神社に参詣に行ってきました。
二之鳥居をぬけ

市の文化財に指定されている手水舎で手と口を清めたかったんですが、残念ながら水が張られていませんでした。

続いてこの鳥居をぬけ

拝殿で参拝します。

ここでちょっと気になったんですが、賽銭箱が傾いていました。
もしかしたら賽銭を盗む不届き物がいたんですかね?

とある国のビザなし渡航が解禁されてから、このような寺社仏閣への事件が増えたように思えます。
拝殿での参拝の後は

境内社でしょうか

こちらの3社のお社でお参りしました。

なお洋服は買おうと思った、春物の薄手のフィールドジャケット(迷彩柄以外)は買えず、気づいたら他の服を買い込んでしまいました(´▽`*)
スポンサーサイト