民音音楽博物館
新宿御苑の散策を終え、昼食に向かう途中にこちらを見かけました。

民音音楽博物館です。
こちらは館内の写真撮影が禁止なので文字だけとなりますが、ここでは自動演奏の楽器や古いピアノ、多彩な民族楽器などが展示されております。
ちょうど訪問した時に、自動演奏の楽器で演奏中でした。
また、今は特別展示「人権と音楽」展が開催されており、アメリカの公民権運動や南アフリカのアパルトヘイトと音楽の関りが展示されておりました。
有名なJAZZの「奇妙な果実」のレコードも展示されております。
公民権運動やアパルトヘイトを見ると本当に胸が痛みます。
日本に勝手に住み着いて、「サベツガー」「ジンケンガー」って言ってる連中はこの展示で本当の差別ってものを考えてほしいものです。
お前らは何を勝手なことを言っているのかと。
あっ、でももうすぐ終戦みたいだから、終戦したら日本が特別永住許可を出す意味がなくなるんですよね。
一日も早く差別の酷い日本から、夢の楽園にご帰還いただくように応援しなくてはですね。

民音音楽博物館です。
こちらは館内の写真撮影が禁止なので文字だけとなりますが、ここでは自動演奏の楽器や古いピアノ、多彩な民族楽器などが展示されております。
ちょうど訪問した時に、自動演奏の楽器で演奏中でした。
また、今は特別展示「人権と音楽」展が開催されており、アメリカの公民権運動や南アフリカのアパルトヘイトと音楽の関りが展示されておりました。
有名なJAZZの「奇妙な果実」のレコードも展示されております。
公民権運動やアパルトヘイトを見ると本当に胸が痛みます。
日本に勝手に住み着いて、「サベツガー」「ジンケンガー」って言ってる連中はこの展示で本当の差別ってものを考えてほしいものです。
お前らは何を勝手なことを言っているのかと。
あっ、でももうすぐ終戦みたいだから、終戦したら日本が特別永住許可を出す意味がなくなるんですよね。
一日も早く差別の酷い日本から、夢の楽園にご帰還いただくように応援しなくてはですね。
スポンサーサイト