fc2ブログ

公園の本当の名は ~前書き

私は子供の頃、学校から帰ると玄関にランドセルを放り投げ、すぐに遊びに行っていました。
その時に遊んだり、またはどこかへ行く時の待ち合わせ場所だったりしたのは大体公園です。

その当時公園の名前は通称で呼んでおり、本当の公園の名前を気にする事などありませんでした。
しかし、やはり本当の名前があるのであれば、その公園の本当の名前を知りたくなり久しぶりに子供の頃遊んだ公園に行ってみました。

ただ、20数年の時間が流れており、なんとなくの場所は覚えていますが、はっきりとは覚えていません。
そこでまずは子供のころ通った小学校へ向かいました。

IMGP3006.jpgIMGP3007.jpg
その当時使っていた通学路。左:梨園の間の道はあの頃と変わっていませんが、右:こちらを見ると新しく家が建っており、全然違う景色になってます。

そしてここが、私が小学校5年の1学期まで通った小学校です。
IMGP3010.jpg
思い出の公園のほとんどは家から1km以上離れたこの小学校の先にありました。

この学校の先にあの頃の公園があるはずですので、頼りない記憶をたどってこれから公園巡りをして行きます。

順番に見ていく方はこちらを>>

興味のある公園だけ見たい方は下の各公園からご覧下さい。

kinobori.jpg
木登り公園>>

tamago.jpg
タマゴ公園>>

panda.jpg
パンダ公園>>

daini.jpg
第二公園>>

ryokuchi.jpg
裏山>>

daiichi.jpg
三角公園>>

totem pole
トーテムポール公園>>

locket.jpg
ロケット公園>>

okii.jpg
大きい公園>>

SL.jpg
SL公園>>

kaiju.jpg
怪獣公園>>

cosmos.jpg
あとがきにかえて>>
スポンサーサイト



テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

コメント

Secret

Re:

私も子供の頃住んでいた家がなくなり、周りの様子がまるっきり変わっていたので、これだけ公園が残っていたのが
嬉しかったですね。

あと、小学校が新興住宅地に新しくできた学校だったので、周りに公園が多かったのだと思います。

思い出...

思い出の場所が残っているのはいいですね。
最近10年前くらいに住んでいた家の周辺全体
そっくり無くなっていて寂しくなりました( ; +o+)
思い出の場所を歩くと、季節の思い出や、匂いや
日が落ちて行く感じ、お菓子。
なんかセンチメンタルです...

それにしても公園多いですね~
近所に公園がなかったので羨ましいです。
駐車場で遊んでいましたw
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる