UN PONT,UN (あんぽんたん)
茂原にはアンティークの食べ放題を行っているお店があるんですが、先日別の店舗で食べ放題をしてきたので今回はこちら

UN PONT,UN (あんぽんたん) に行ってきました。
多分フランス語なんでしょうが、何とも言えない愉快な店名とカエルのイラストのお店です。
習志野にある店舗は知っていたんですが、こちらのお店では食べ放題を行っているとの情報をこのブログで知り行ってみました。
どうやら予約したほうがいいとのことだったので前日に電話で予約した時に、1人と告げると「2人ですね」と言う謎の辱めを受けましたが無事予約できました。
座席のすべてに予約席の札が置かれ、予約なしだと予約のお客さんが来るまでの時間の実での対応になるようです。
なので60分フルに食べるのであれば予約は必須ですね。

セルフでいただけるパンはこのような感じで並んでいます。

色々なパンが

一口サイズに切られて並べられております。

サンドイッチやデザート系も。

ここでは嬉しいことにこのスープも飲み放題なんですよね。

最初は粗挽きソーセージ、有機野菜のコーンパン、野菜もりもりパン、塩パンチーズ、チーズシュガー、お好み焼きパン、やみつきパニーニ、ベーコンエッグをいただきました。

粗挽きソーセージはソーセージが美味しいので間違いのない味ですね。
コーンパンと野菜もりもりパンはマヨネーズが柔らかい味で思ったよりもあっさりといただけました。
チーズシュガーは悪魔のトーストと同じ組み合わせ。まずいはずがないですよね。
チーズの塩気と砂糖の甘さがたまりません。ふかふかのパンによく合います。
お好み焼きパンは某コンビニよりかはお好み焼き感が薄いのでこれならパンとしていただけますね(´▽`*)
やみつきパニーニはモロモロしたパニーニとトマトがとてもよく合います。
サラダとかに入ってる生のトマトはあまり好きではないんですが、パンに挟まったトマトってなんでこんなに美味しいんですかね(o'ω'o)?
そしてベーコンエッグ。
卵好きにはたまらないパンです。
続いては大好きなサンドイッチをメインに。
サンドイッチはポテサラ、海老カツ、カツサンド、ハム&チーズ、ツナ、タマゴ。
ビーフシチューパンと極上アンパンを。

カツサンドは厚めのとんかつが柔らかく、パンと一緒でも美味しくいただけます。
ツナやタマゴ、ポテサラはマヨネーズが柔らかくていい味です。酸っぱすぎないんですよね。
ハム&チーズは辛子が効いていて、味にちょっとしたアクセントを加えてくれます。
海老カツやカツサンドがあるとお得感が増しますね(´▽`*)
ビーフシチューパンはなんかちょっぴりカレー風味を感じました。
極上アンパンはあんこが美味しいですね。
粒あんで甘さが何とも言えず絶妙。上のけしの実も嬉しいです。
ここでスープをお替り。
ベーコンと玉ねぎのコンソメスープです。
コンソメスープ好きなんで、これが飲み放題はありがたいですね。

ここで茂原カレーパンが揚がったとのことで早速もらってきました。
後はプチデニッシュとジャガバターめんたいとアップルシナモン。

茂原カレーパンは名物だけあって美味しいです。
さらにこれが揚げたての熱々で食べられるのは嬉しいですね☆
ジャガバターめんたいは明太子が結構多く上にのっているので明太子をしっかり感じられました。
それにジャガバター合わないわけがないですよね。
アップルシナモンはアップパイのごく軽い感じのような感じかな。
プチデニッシュはイチゴ、ミカン、ブドウ、ブルーベリー。
どれも甘さが控えめでくどくないのでデニッシュの生地の味とフルーツを楽しめました。
枝豆チーズ、ソーセージドーナツ、ねぎ焼き、キノコカレー。
あとはサンドイッチの追加が来たので適当に。

ソーセージドーナツは魚肉ソーセージが油によく合いますね。
ねぎ焼きはう~ん、パンにネギはやっぱりちょっと違和感がありますね。
キノコカレーは揚げていないのでカレーパンよりもあっさりといただけました。
ここでグランプリ受賞の幸せなプリンが登場です。
人数を確認して余っていたので2個いただいちゃいました(´▽`*)

プリンは大好きなんですが、ここのはレベルが高いですね。
固すぎず、ゆるゆるトロトロって訳でもない絶妙な柔らかさ。
甘すぎずコクのあるプリンと甘さと苦みが嬉しいカルメラ。
もう最高です。
名前の通り幸せな気分になれました(´▽`*)
だいぶお腹も膨れてきたのでやみつきパニーニ、チーズシュガー、サンドイッチ、極上アンパン、ミニスナックゴールドみたいなパン、クロワッサンダマンド。

ミニスナックゴールドみたいなと書きましたが、これはその最上級ですね。
デニッシュ生地に砂糖でこれほどおいしいとは。
クロワッサンダマンドはアーモンドの香と食感がいいですね☆
そろそろ〆ようと思ったところでピザが焼きあがったとのことでいただきました。
他には復刻版メロンパンと極上アンパンを。
後この時シュークリームが配られていたので、当然いただきました(´▽`*)

このピザ2種類あるのかと思ったら同じ味でした。
なんか見た目が違うような気がしたんですが(;^ω^)
しかもピザ生地の上にスパゲッティがのっているボリューミーなピザ。
チーズもたっぷりでものすごく美味しいんですが、このタイミングは少しきつかったです(* >ω<)
極上アンパンは人気ないのか誰も取ってなかったのでたっぷりといただけました。
シュークリームは中のカスタードクリームが絶妙です。
シュー皮は岩シューっぽいんですがそこまで固くはなかったです。

さすがにこれだけいただけば十分に満足できたので、残り10分を残してフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:千葉県茂原市高師1799-2
TEL:0475-26-7877
営業時間:7:00~19:30
バイキングは火曜日と土曜日の11:00~14:00
定休日:水曜日(祝日の場合は木曜日)
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。
この後せっかくなのでパンを購入しようかと思ったんですが、流石にパンをたっぷりいただいたので購入はしませんでした。
この値段でこれだけ美味しいパンを食べ放題でいただけるのは嬉しいですね。
あとここでゆっくりパンバイキングをするならしっかりと予約することをお勧めします。

UN PONT,UN (あんぽんたん) に行ってきました。
多分フランス語なんでしょうが、何とも言えない愉快な店名とカエルのイラストのお店です。
習志野にある店舗は知っていたんですが、こちらのお店では食べ放題を行っているとの情報をこのブログで知り行ってみました。
どうやら予約したほうがいいとのことだったので前日に電話で予約した時に、1人と告げると「2人ですね」と言う謎の辱めを受けましたが無事予約できました。
座席のすべてに予約席の札が置かれ、予約なしだと予約のお客さんが来るまでの時間の実での対応になるようです。
なので60分フルに食べるのであれば予約は必須ですね。

セルフでいただけるパンはこのような感じで並んでいます。

色々なパンが

一口サイズに切られて並べられております。

サンドイッチやデザート系も。

ここでは嬉しいことにこのスープも飲み放題なんですよね。

最初は粗挽きソーセージ、有機野菜のコーンパン、野菜もりもりパン、塩パンチーズ、チーズシュガー、お好み焼きパン、やみつきパニーニ、ベーコンエッグをいただきました。

粗挽きソーセージはソーセージが美味しいので間違いのない味ですね。
コーンパンと野菜もりもりパンはマヨネーズが柔らかい味で思ったよりもあっさりといただけました。
チーズシュガーは悪魔のトーストと同じ組み合わせ。まずいはずがないですよね。
チーズの塩気と砂糖の甘さがたまりません。ふかふかのパンによく合います。
お好み焼きパンは某コンビニよりかはお好み焼き感が薄いのでこれならパンとしていただけますね(´▽`*)
やみつきパニーニはモロモロしたパニーニとトマトがとてもよく合います。
サラダとかに入ってる生のトマトはあまり好きではないんですが、パンに挟まったトマトってなんでこんなに美味しいんですかね(o'ω'o)?
そしてベーコンエッグ。
卵好きにはたまらないパンです。
続いては大好きなサンドイッチをメインに。
サンドイッチはポテサラ、海老カツ、カツサンド、ハム&チーズ、ツナ、タマゴ。
ビーフシチューパンと極上アンパンを。

カツサンドは厚めのとんかつが柔らかく、パンと一緒でも美味しくいただけます。
ツナやタマゴ、ポテサラはマヨネーズが柔らかくていい味です。酸っぱすぎないんですよね。
ハム&チーズは辛子が効いていて、味にちょっとしたアクセントを加えてくれます。
海老カツやカツサンドがあるとお得感が増しますね(´▽`*)
ビーフシチューパンはなんかちょっぴりカレー風味を感じました。
極上アンパンはあんこが美味しいですね。
粒あんで甘さが何とも言えず絶妙。上のけしの実も嬉しいです。
ここでスープをお替り。
ベーコンと玉ねぎのコンソメスープです。
コンソメスープ好きなんで、これが飲み放題はありがたいですね。

ここで茂原カレーパンが揚がったとのことで早速もらってきました。
後はプチデニッシュとジャガバターめんたいとアップルシナモン。

茂原カレーパンは名物だけあって美味しいです。
さらにこれが揚げたての熱々で食べられるのは嬉しいですね☆
ジャガバターめんたいは明太子が結構多く上にのっているので明太子をしっかり感じられました。
それにジャガバター合わないわけがないですよね。
アップルシナモンはアップパイのごく軽い感じのような感じかな。
プチデニッシュはイチゴ、ミカン、ブドウ、ブルーベリー。
どれも甘さが控えめでくどくないのでデニッシュの生地の味とフルーツを楽しめました。
枝豆チーズ、ソーセージドーナツ、ねぎ焼き、キノコカレー。
あとはサンドイッチの追加が来たので適当に。

ソーセージドーナツは魚肉ソーセージが油によく合いますね。
ねぎ焼きはう~ん、パンにネギはやっぱりちょっと違和感がありますね。
キノコカレーは揚げていないのでカレーパンよりもあっさりといただけました。
ここでグランプリ受賞の幸せなプリンが登場です。
人数を確認して余っていたので2個いただいちゃいました(´▽`*)

プリンは大好きなんですが、ここのはレベルが高いですね。
固すぎず、ゆるゆるトロトロって訳でもない絶妙な柔らかさ。
甘すぎずコクのあるプリンと甘さと苦みが嬉しいカルメラ。
もう最高です。
名前の通り幸せな気分になれました(´▽`*)
だいぶお腹も膨れてきたのでやみつきパニーニ、チーズシュガー、サンドイッチ、極上アンパン、ミニスナックゴールドみたいなパン、クロワッサンダマンド。

ミニスナックゴールドみたいなと書きましたが、これはその最上級ですね。
デニッシュ生地に砂糖でこれほどおいしいとは。
クロワッサンダマンドはアーモンドの香と食感がいいですね☆
そろそろ〆ようと思ったところでピザが焼きあがったとのことでいただきました。
他には復刻版メロンパンと極上アンパンを。
後この時シュークリームが配られていたので、当然いただきました(´▽`*)

このピザ2種類あるのかと思ったら同じ味でした。
なんか見た目が違うような気がしたんですが(;^ω^)
しかもピザ生地の上にスパゲッティがのっているボリューミーなピザ。
チーズもたっぷりでものすごく美味しいんですが、このタイミングは少しきつかったです(* >ω<)
極上アンパンは人気ないのか誰も取ってなかったのでたっぷりといただけました。
シュークリームは中のカスタードクリームが絶妙です。
シュー皮は岩シューっぽいんですがそこまで固くはなかったです。

さすがにこれだけいただけば十分に満足できたので、残り10分を残してフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:千葉県茂原市高師1799-2
TEL:0475-26-7877
営業時間:7:00~19:30
バイキングは火曜日と土曜日の11:00~14:00
定休日:水曜日(祝日の場合は木曜日)
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。
この後せっかくなのでパンを購入しようかと思ったんですが、流石にパンをたっぷりいただいたので購入はしませんでした。
この値段でこれだけ美味しいパンを食べ放題でいただけるのは嬉しいですね。
あとここでゆっくりパンバイキングをするならしっかりと予約することをお勧めします。
スポンサーサイト