いづるや
今年も毎年恒例の新そばを食べに栃木のこちら

いづるやに行ってきました。
今年の注文もこれ

五合盛り 2000円+舞茸野菜天麩羅550円です。
さすがに五合盛り、なかなかの迫力です。
少し太めのコシのあるそばで、のどごしがよくつるつるといただけます。

天麩羅は舞茸×2、ししとう×2、茄子、ニンジン。
薄めの衣でカラッと揚がってます。

私は江戸っ子ではないのでつゆはたっぷりとつけていただきます。
この少し甘めのつゆがまた美味しんですよね☆
あの芸術家で美食家のあの親父がキレたネギとワサビも使います(´▽`*)

あれでキレてたんならラー油の入ったそばを食わせたらどうなるんだろう(o'ω'o)?
~閑話休題
このげんこつのような塊の舞茸がまた美味しいんですよ。
なのでいつもこの舞茸入りの天麩羅を頼んでしまいます。
舞茸オンリーだとちょっと寂しいんでね。

お蕎麦と天麩羅をいただいた後は蕎麦湯をいただきます。

ここの蕎麦湯はとろりと濃くて、それだけで飲んでも美味しいです。

朝食をがっつりといただき、その3時間後でしたが、蕎麦の美味しさに一気に食べ進め14分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2018年12月
2017年12月
2016年12月
2015年12月
2013年12月
2012年12月
2011年12月
2010年12月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2010年12月にあります。
五合盛り、2010年の時は1500円だったんですが、ここ最近は年々値段が上がってますね。
あと帰り際に気付いたんですが、季節の天天ぷらで干し柿の天ぷらをいただけたんですね。

これだけ食べたかったかも。

いづるやに行ってきました。
今年の注文もこれ

五合盛り 2000円+舞茸野菜天麩羅550円です。
さすがに五合盛り、なかなかの迫力です。
少し太めのコシのあるそばで、のどごしがよくつるつるといただけます。

天麩羅は舞茸×2、ししとう×2、茄子、ニンジン。
薄めの衣でカラッと揚がってます。

私は江戸っ子ではないのでつゆはたっぷりとつけていただきます。
この少し甘めのつゆがまた美味しんですよね☆
あの芸術家で美食家のあの親父がキレたネギとワサビも使います(´▽`*)

あれでキレてたんならラー油の入ったそばを食わせたらどうなるんだろう(o'ω'o)?
~閑話休題
このげんこつのような塊の舞茸がまた美味しいんですよ。
なのでいつもこの舞茸入りの天麩羅を頼んでしまいます。
舞茸オンリーだとちょっと寂しいんでね。

お蕎麦と天麩羅をいただいた後は蕎麦湯をいただきます。

ここの蕎麦湯はとろりと濃くて、それだけで飲んでも美味しいです。

朝食をがっつりといただき、その3時間後でしたが、蕎麦の美味しさに一気に食べ進め14分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2018年12月
2017年12月
2016年12月
2015年12月
2013年12月
2012年12月
2011年12月
2010年12月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2010年12月にあります。
五合盛り、2010年の時は1500円だったんですが、ここ最近は年々値段が上がってますね。
あと帰り際に気付いたんですが、季節の天天ぷらで干し柿の天ぷらをいただけたんですね。

これだけ食べたかったかも。
スポンサーサイト