fc2ブログ

紅龍山 布施弁天 東海寺

柏の布施の工場直売に行く前にこちらに立ち寄りました。
IMG_2862_20200211192046e25.jpg
紅龍山 布施弁天 東海寺です。

こちらの楼門では
IMG_2864.jpg
持国天、多聞天
IMG_2865_20200211192049477.jpg
増長天、広目天の四天王が守護しております。
IMG_2866.jpg
手水舎で手と口を清め
IMG_2868.jpg
本堂の布施弁財天にお参りします。
IMG_2869_2020021119205458b.jpg
「はくじゃちゃん」と「こうりゅうくん」ってのはこちらのゆるキャラですかね。
IMG_2871_20200211192055620.jpg
本堂、楼門と共に千葉県の有形文化財に指定されている鐘楼
IMG_2878.jpg
弘法大師様ゆかりの大師堂
IMG_2873.jpg
大日如来様の大日堂
IMG_2887_202002111921091d9.jpg
布施観音様
IMG_2876_20200211192100fd7.jpg
虚空蔵菩薩
IMG_2879_202002111921036a8.jpg
ぴんぴんころりと逝けるようにとぴんぴんころり地蔵
IMG_2882_20200211193411cd8.jpg
良縁結びの愛染明王様
IMG_2883.jpg
歓喜天様(ガネーシャ)の聖天堂と周り
IMG_2885.jpg
続いて少し離れたこちらで
IMG_2890_20200211192110a08.jpg
安産不動明王
IMG_2891_202002111921129d4.jpg
新四国第六十七番札所の太子堂
IMG_2892_202002111921138fb.jpg
大日如来様
IMG_2893_20200211192115dc0.jpg
薬師如来様
IMG_2895.jpg
数多くの庚申塔でお参りしました。
IMG_2896_2020021119400668c.jpg
お参りするときに真言を唱えているんですが、真言を見るといつも孔雀王を思い出します(´▽`*)
スポンサーサイト



コメント

Secret

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる