道の駅 水の郷さわら
佐原にはよく行きますが、メインの小江戸の街並みをゆっくり見たことがありませんでした。
そこで今回はゆっくりと佐原を周ることにしました。
まず最初はこちら

道の駅 水の郷さわらに向かいました。
ってここはもう何度も訪問済みなんですが、せっかく来たらやっぱり寄りたくなります(´▽`*)
館内では今がシーズンのイチゴなどの果物

新鮮な野菜

香取市の名産サツマイモ

栗源にある恋する豚研究所の豚肉や加工品もありますね。

朝が早かったからかお総菜はまだ全部が並びきっていないようでした。

あと前回訪問した時のお楽しみケーキBOXは無くなっていました。
季節物なんですかね(o'ω'o)?

なので今回は野菜を中心にこちらを購入しました。

ブロッコリー160円、レタス110円、安納芋250円、サラダ菜50円、キュウリ150円、チンゲン菜50円、大根80円×3、ほうれん草90円です。
大根は甘酢につけてお新香にしようと思って多めに購入しました。
こちらの道の駅 水の郷さわらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ
2011年11月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
2015年4月
2017年2月
2017年8月
2018年4月
2019年4月
2019年8月
2019年11月
公式HPなどの詳細な情報は2011年11月にあります。
ここは朝8時から営業してくれるので最初の訪問先ちょうどいいんですよね(´▽`*)
そこで今回はゆっくりと佐原を周ることにしました。
まず最初はこちら

道の駅 水の郷さわらに向かいました。
ってここはもう何度も訪問済みなんですが、せっかく来たらやっぱり寄りたくなります(´▽`*)
館内では今がシーズンのイチゴなどの果物

新鮮な野菜

香取市の名産サツマイモ

栗源にある恋する豚研究所の豚肉や加工品もありますね。

朝が早かったからかお総菜はまだ全部が並びきっていないようでした。

あと前回訪問した時のお楽しみケーキBOXは無くなっていました。
季節物なんですかね(o'ω'o)?

なので今回は野菜を中心にこちらを購入しました。

ブロッコリー160円、レタス110円、安納芋250円、サラダ菜50円、キュウリ150円、チンゲン菜50円、大根80円×3、ほうれん草90円です。
大根は甘酢につけてお新香にしようと思って多めに購入しました。
こちらの道の駅 水の郷さわらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ
2011年11月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
2015年4月
2017年2月
2017年8月
2018年4月
2019年4月
2019年8月
2019年11月
公式HPなどの詳細な情報は2011年11月にあります。
ここは朝8時から営業してくれるので最初の訪問先ちょうどいいんですよね(´▽`*)
スポンサーサイト