道の駅 しもつま
大宝八幡宮で参詣を済ませた後はこちら

道の駅 しもつまに立ち寄りました。
茨城らしく、この季節は入ってすぐの場所に梅が並んでいますね。

新鮮な野菜に

メロンを始めとした果物。
メロンは4L以上の高級品ばかりで私の購入レンジではないですね(;^ω^)

地元のお菓子に

ローズポークや常陸牛、水戸の納豆など。

こちらのパン屋では焼きたてのパンやサンドイッチなどの調理パンが売られておりました。

ここではピーマン120円、キュウリ120円、真竹260円、キャベツ100円、プリンスメロン350円です。
さすがに1玉1000円越えのメロンはね(;^ω^)
真竹は先の方の柔らかいところを天ぷらに、下の固いところはお揚げと共に煮物でいただいました。
タケノコよりも少しある苦みがいいですね☆

続いてこちらのコンビニへ。

こちらでは色々とお土産物が売られてます。

何やらそそるものがあったんですが

気付くといつもの柳田米菓のにんにく煎餅260円を購入しました。

最後はこちらで3階の展望台までのミニ登山(63段)を楽しみ

景色を堪能したかったんですが、

この日はかなりガスっていて、筑波山も日光連山も見えませんでした( ・´з・`)

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらからドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2019年9月
2019年1月
2018年1月
2016年9月
2014年9月
2013年9月
2011年5月
2010年7月
住所などの詳細情報は2010年7月をご覧ください。
ようやく県をまたいでの移動自粛が解除されましたが、まだまだ予断を許さない状況が続きそうですね。
屋内の施設などではまだ再開されないところや、再開されても予約制になっていたり。
一日も早く元の生活に戻れることを願います。
スポンサーサイト