二荒山神社
宇都宮の歴史のある神社二荒山神社。
宇都宮には何度か行っているんですが、参詣したことがなかったので今回参詣してきました。

神門をくぐり

手水舎で手と口を清めます。

そしてこちらの拝殿で参拝。

神額の文字にも歴史を感じますね。

須賀神社(お天王さん)と

市神社(市・商業の神)

女体宮(安産の神)

十社(県内延喜式内社の合祀)

初辰稲荷神社(豊穣・商業の神)

宰鳥(蕪村)句碑

水神社(水の守神)

荒神社(疫病鎮めの神)

松尾神社(醸造の神)

剣宮(武徳の神)

十二社(肇国の神)

菅原神社(学問の神)

最後に筆塚と針霊碑と周りました。

前から気になっていた二荒山神社にお参りすることができました。
今度は日光の二荒山神社にも参詣したいですね。
宇都宮には何度か行っているんですが、参詣したことがなかったので今回参詣してきました。

神門をくぐり

手水舎で手と口を清めます。

そしてこちらの拝殿で参拝。

神額の文字にも歴史を感じますね。

須賀神社(お天王さん)と

市神社(市・商業の神)

女体宮(安産の神)

十社(県内延喜式内社の合祀)

初辰稲荷神社(豊穣・商業の神)

宰鳥(蕪村)句碑

水神社(水の守神)

荒神社(疫病鎮めの神)

松尾神社(醸造の神)

剣宮(武徳の神)

十二社(肇国の神)

菅原神社(学問の神)

最後に筆塚と針霊碑と周りました。

前から気になっていた二荒山神社にお参りすることができました。
今度は日光の二荒山神社にも参詣したいですね。
スポンサーサイト