あまどうらく 駅前通り店
うおえいでのオフ会>>のあと、残りの4人で向かったのは群馬県の館林市にある、こちらあまどうらくです。

ここは突っ込みどころが多すぎて、一体なにから突っ込んで行けばいいか迷ったんで、ここのディスプレイとメニューをUPしますので、まずは皆様ご自由に突っ込んで見て下さい。


まず店内と外にあるディスプレイ。





そして突っ込みどころ満載のメニュー。
まずむーんさんが注文したのはこちらのブルーベリーサンデー。

まあ、色々と思うことはありますが、これはここのメニューの中では比較的ましな方でした。
続いてbo-takaさんの注文したビックソフトクリーム。

これは突っ込みどころ満載でしたので、bo-takaさんのblog>>で紹介してもらえると思います。
続いては私の注文したこちら。

ホットケーキ150円+ビッグチョコパフェ380円。
このホットケーキは表のディスプレイが気になったのと、メニューに手書きで加えられている面白さから注文してしまいました。そしてビッグチョコパフェ。こちらを語る前に、萩原さんのご注文なさったこれを見てみましょう。

超ビッグチョコパフェ。
私の注文したビッグチョコパフェと比べると、こんな感じになります。

このビッグチョコパフェ、チョコレートアイス、バニラアイス、ソフトクリームにチョコレートシロップがかかっていて、プリッツが数本刺さり、輪切りになったアイスのコーンがトッピングされています。
普通、パフェと聞くとフルーツや生クリーム、シリアルなども入っておりますが、そのようなものは皆無です。どこを食べてもアイス、アイス、アイス。
食べている途中で胃が冷たくなりすぎて、痛みを感じてしまいました。
あと不思議だったのは何故かスプーンが2本付いてきました。
ひょっとしたら、これは1人で食べるものではなかった?
それでもなんとか完食。

ごちそう様でした。
これを食べるときに一緒に頼むのは、ホットケーキではなく、ホットコーヒーでしたね。
もっとも萩原さんは私以上のダメージを追っているようでしたが。
でもここが高校生の頃、近くにあったら絶対に通ってますね。
住所:群馬県館林市千代田町5-10
TEL:0276-72-7190
営業時間:10:00~20:00(L.O.)
定休日:火曜日
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
あと、あえて書きませんでしたが、一番の突っ込みどころはこの店のおばちゃんだと思います。
気になる方は是非見に行って下さい。
かなり濃いですから。
このあと東京に戻り、むーんさん、萩原さんとお別れしました。
お二方とも大変面白いお話&貴重な情報ありがとうございました。
またご一緒する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
お二方と分かれたあと、bo-takaさんと千葉へ戻る途中に、もう一軒行きましょうかとのお誘いがあり、もしかしたらGIVE UPするかも知れないがそれでもよいならと、次のお店に向かおうと思ったんですが、bo-takaさんに用事があったため、時間的に間に合いそうも無く最後の一軒は周りませんでした。
う~ん、残念なような、ホッとしたような。
bo-takaさん、本日はお店の選定、オフ会の参加者への連絡、車の運転と全てお任せしてしまいすいませんでした。
おかげで非常に楽しい1日となりました。
今後も面白そうなお話がございましたら、是非お誘い下さい。
本日はありがとうございました。

ここは突っ込みどころが多すぎて、一体なにから突っ込んで行けばいいか迷ったんで、ここのディスプレイとメニューをUPしますので、まずは皆様ご自由に突っ込んで見て下さい。


まず店内と外にあるディスプレイ。





そして突っ込みどころ満載のメニュー。
まずむーんさんが注文したのはこちらのブルーベリーサンデー。

まあ、色々と思うことはありますが、これはここのメニューの中では比較的ましな方でした。
続いてbo-takaさんの注文したビックソフトクリーム。

これは突っ込みどころ満載でしたので、bo-takaさんのblog>>で紹介してもらえると思います。
続いては私の注文したこちら。

ホットケーキ150円+ビッグチョコパフェ380円。
このホットケーキは表のディスプレイが気になったのと、メニューに手書きで加えられている面白さから注文してしまいました。そしてビッグチョコパフェ。こちらを語る前に、萩原さんのご注文なさったこれを見てみましょう。

超ビッグチョコパフェ。
私の注文したビッグチョコパフェと比べると、こんな感じになります。

このビッグチョコパフェ、チョコレートアイス、バニラアイス、ソフトクリームにチョコレートシロップがかかっていて、プリッツが数本刺さり、輪切りになったアイスのコーンがトッピングされています。
普通、パフェと聞くとフルーツや生クリーム、シリアルなども入っておりますが、そのようなものは皆無です。どこを食べてもアイス、アイス、アイス。
食べている途中で胃が冷たくなりすぎて、痛みを感じてしまいました。
あと不思議だったのは何故かスプーンが2本付いてきました。
ひょっとしたら、これは1人で食べるものではなかった?
それでもなんとか完食。

ごちそう様でした。
これを食べるときに一緒に頼むのは、ホットケーキではなく、ホットコーヒーでしたね。
もっとも萩原さんは私以上のダメージを追っているようでしたが。
でもここが高校生の頃、近くにあったら絶対に通ってますね。
住所:群馬県館林市千代田町5-10
TEL:0276-72-7190
営業時間:10:00~20:00(L.O.)
定休日:火曜日
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
あと、あえて書きませんでしたが、一番の突っ込みどころはこの店のおばちゃんだと思います。
気になる方は是非見に行って下さい。
かなり濃いですから。
このあと東京に戻り、むーんさん、萩原さんとお別れしました。
お二方とも大変面白いお話&貴重な情報ありがとうございました。
またご一緒する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
お二方と分かれたあと、bo-takaさんと千葉へ戻る途中に、もう一軒行きましょうかとのお誘いがあり、もしかしたらGIVE UPするかも知れないがそれでもよいならと、次のお店に向かおうと思ったんですが、bo-takaさんに用事があったため、時間的に間に合いそうも無く最後の一軒は周りませんでした。
う~ん、残念なような、ホッとしたような。
bo-takaさん、本日はお店の選定、オフ会の参加者への連絡、車の運転と全てお任せしてしまいすいませんでした。
おかげで非常に楽しい1日となりました。
今後も面白そうなお話がございましたら、是非お誘い下さい。
本日はありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ