銚港神社
飯沼観音でお参りした後はおとなりのこちら

銚港神社に参詣に行きました。
手水舎で手と口を清め

拝殿で参拝します。

銚港神社の文字は内閣総理大臣だった吉田茂が揮毫したものだそうです。

拝殿の横には天照大御神の碑などが建っておりました。

続いて隣接する境内社、金毘羅神社に向かい

こちらの手水舎には水が張っていなかったので

そのままこちらのお社で参拝しました。

こちらの神額の文字も素晴らしいですね。

そして最後にこちらの飯沼稲荷大明神でお参りしました。

この神社は名前の通り、銚子を代表する神社ですね。

銚港神社に参詣に行きました。
手水舎で手と口を清め

拝殿で参拝します。

銚港神社の文字は内閣総理大臣だった吉田茂が揮毫したものだそうです。

拝殿の横には天照大御神の碑などが建っておりました。

続いて隣接する境内社、金毘羅神社に向かい

こちらの手水舎には水が張っていなかったので

そのままこちらのお社で参拝しました。

こちらの神額の文字も素晴らしいですね。

そして最後にこちらの飯沼稲荷大明神でお参りしました。

この神社は名前の通り、銚子を代表する神社ですね。
スポンサーサイト