fc2ブログ

道野辺八幡宮

今年のお正月、地元鎌ケ谷市内の神社で参詣できなかった神社があります。
それがこちら
IMG_2861_20210131172150037.jpg
道野辺八幡宮です。
と言うのも、ここは鎌ケ谷市内でたぶん一番大きな神社なので沢山の人出で行列ができていたためお正月の参拝を諦めました。
が、1月ももう終わりってこの時期でも沢山の人が参拝に来ており、駐車場待ちの車列ができておりました。

二之鳥居をくぐり
IMG_2862_20210131172151924.jpg
手水舎で手と口を清めます。
IMG_2863_20210131172152e5f.jpg
そしてこちらの拝殿で参拝。
IMG_2867.jpg
ちょうど人がいなくなった時に写真が撮れました。
IMG_2864_20210131172154fc7.jpg
扁額は比較的新しいように見えました。
IMG_2865_2021013117215535f.jpg
続いて境内社の少彦名命神社でお参り。
少彦名様は恵比寿様と同一視される神様ですね。
IMG_2868_20210131172158629.jpg
そしてこの小さな祠
IMG_2869_202101311722002f2.jpg
私のとっては特にお参りしなければの、食べ物に関する神、御食津神社。
この神様は人々が一生食べ物に困らないように食物を与えてくれる食料一般の神様です。
IMG_2870_20210131172201106.jpg
天満宮学神社
IMG_2871_202101311722031b5.jpg
八幡様の御神馬を祀る御神馬舎
IMG_2873_202101311722046eb.jpg
社務所前のお社。
IMG_2874.jpg
他人とは思えないふくよかお腹をした布袋様
IMG_2876_202101311722081a9.jpg
水神宮
IMG_2877_2021013117220985d.jpg
工場守護の豊洲神社
IMG_2878_202101311722108d4.jpg
お稲荷さん
IMG_2879_2021013117221226a.jpg
金色の大黒様が祀られいる大国堂とお参りしました。
IMG_2880_20210131172213d54.jpg
ここは社務所に宮司、禰宜が常駐している神社なんですが、鎌ケ谷市内ではここと他どっかありましたっけ。
私のお参りに行く神社は小さな神社で社務所もないようなところが結構多いんですよね。
スポンサーサイト



コメント

Secret

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる