道の駅 水の郷さわら
道の駅の開店時間になったので行ったんですが、開いておりません。

どうやら開店準備に気を取られ、入り口の自動ドアの電源を入れていなかったようです(´-∀-`;)
朝の寒い時間、5分以上も待たされ中に入ると旬のイチゴなどのフルーツに

以前訪問したパン工房 シュシュのパン

きのこや野菜は並べている途中でした。

おせんべいに

何故か玉こんにゃく&鯨。

和菓子に

卵

特産の落花生にお芋

この地方特産の豚肉に

スイーツなどが売られておりました。

ここでは漬物用に白菜を購入しようと思ったんですが、小さい白菜だったのでこれを購入しました。

ニンジン100円、グリーンレタス100円、マッシュルーム150円、ねいも150円です。
ねいものお味噌汁が好きなんですよ、
子供のころから普通に食べていたので、これが柏周辺だけの食材tってついこの間まで知りませんでした。
あっ、これ柏産だ(´▽`*)
こちらの道の駅 水の郷さわらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ
2011年11月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
2015年4月
2017年2月
2017年8月
2018年4月
2019年4月
2019年8月
2019年11月
2020年3月
2020年9月
公式HPなどの詳細な情報は2011年11月にあります。
白菜が買えなかったのは残念でしたが、もともと別のスーパーで購入の予定だったので別にいいかなと。
ただ、ここの店員のおばさんが何故が逆切れされたのはいかがなものかと。
開店時間を8時って唱っているのならちゃんと時間を守れと言いたいです( ̄‐ ̄#)

どうやら開店準備に気を取られ、入り口の自動ドアの電源を入れていなかったようです(´-∀-`;)
朝の寒い時間、5分以上も待たされ中に入ると旬のイチゴなどのフルーツに

以前訪問したパン工房 シュシュのパン

きのこや野菜は並べている途中でした。

おせんべいに

何故か玉こんにゃく&鯨。

和菓子に

卵

特産の落花生にお芋

この地方特産の豚肉に

スイーツなどが売られておりました。

ここでは漬物用に白菜を購入しようと思ったんですが、小さい白菜だったのでこれを購入しました。

ニンジン100円、グリーンレタス100円、マッシュルーム150円、ねいも150円です。
ねいものお味噌汁が好きなんですよ、
子供のころから普通に食べていたので、これが柏周辺だけの食材tってついこの間まで知りませんでした。
あっ、これ柏産だ(´▽`*)
こちらの道の駅 水の郷さわらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ
2011年11月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
2015年4月
2017年2月
2017年8月
2018年4月
2019年4月
2019年8月
2019年11月
2020年3月
2020年9月
公式HPなどの詳細な情報は2011年11月にあります。
白菜が買えなかったのは残念でしたが、もともと別のスーパーで購入の予定だったので別にいいかなと。
ただ、ここの店員のおばさんが何故が逆切れされたのはいかがなものかと。
開店時間を8時って唱っているのならちゃんと時間を守れと言いたいです( ̄‐ ̄#)
スポンサーサイト